こんばんは、渋屋です。
今回は「診断士のタマゴ」(マインド編)です。
大型連休をそのまま喜んで良いのか?
多くの企業では、昨日が最終日だったようで、年末年始の連休を前に
喜びの声を上げている人に多く出会いました。
(電車の中など、知らない方も含めて)
その一方で、私の知る何人かのフリーランス・経営者の方々は、
年末年始を含めて、いつも通り、淡々と働き続けると仰っています。
「カレンダー通り、土日は休むけど、平日は働くよ」という方。
「正月3日は休むけど、あとはいつも通り」という方。
休み方には色々とタイプがあれど、皆、大型連休で羽を伸ばしまくるような
予定はなさそうです。
そう考えると会社員だけが大型連休を何の疑問もなく受け入れ、
気が抜けてしまっているのではないでしょうか?
実際、連休が始まったのは今日からですが、
私の周りには、既に忘年会疲れしている人がワンサカいます。
師走だからという理由だけで、意味なく飲み続けて連休を謳歌する人。
逆に師走も何も関係なく、自分のペースで淡々と動き続ける人。
長い人生、どちらが成果を上げるかなんて、火を見るより明らかでしょう。
会社員からフリーランスへのマインドチェンジ
偉そうなことを書いた私も、今日はいつもより寝坊し、丸1日家族と過ごしたため、
活動は子どもを寝かしつけた後からという、恥ずかしい状態になってしまいました。
まだまだ会社員としてのマインドが抜け切れていないようです。
(会社のあらゆる忘年会を断り、今年は1度も参加していませんが。。)
良く言われることですが、フリーランスになると、全ては自分の裁量次第です。
出社時間などのような制約条件がないからこそ、
自分自身を厳しく管理するマインド、あるいは上手く管理される仕組み作りが
必要なのだと感じています。
私自身は、特に冬の朝が弱いので、それでもしっかり活動するよう、
何らかの制約条件、衆人環視、仕組みを取り入れようと考えています。
(本当は自然に目覚めて、1日が楽しみすぎて起きてしまう、
というのが理想です。)
年末年始もエンジンを止めない
このようなマインドチェンジを目指すと同時に、
この年末年始でやっておきたいことがあります。
それは、日々の活動のエンジンを止めないことです。
私は今、あることを毎日少しずつ学んでいるので、それを継続します。
また、年が明けたらセミナーを再開する予定なので、
そのスケジュール調整、企画を進めています。
さらに、立ち上げたいと考えている、ある事業の計画をより詳細化する予定です。
帰省などが入るので、人と会う予定は止めざるを得ないところがあるのですが、
それ以外、このブログ継続を含めて、出来る限りエンジンを止めずに
活動したいと思っています。
それが、会社員マインドから、フリーランスマインドへの変化を促すことにも
つながると考えています。
あなたは、この年末年始をどのように過ごしますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去の「診断士のタマゴ」シリーズはこちらです。
マインド編
戦略編
実践編
- (セミナー)
- 診断士がセミナー講師を目指す理由
- 理想とするセミナーは、マインドと実践ノウハウの程よいブレンド
- 診断士がセミナーを自分で主催すべき理由
- 診断士がセミナー主催を成功させるステップ(その1)
- 診断士がセミナー主催を成功させるステップ(その2)
- 診断士がセミナー主催を成功させるステップ(その3)
- 診断士がセミナー主催を成功させるステップ(オマケ編)
- 診断士として、セミナーで聴衆を迷わせない
- 診断士は、セミナー事務をルーチン化する
- (セルフメディア)
- 診断士がセルフメディアを始めるためのプラットフォーム
- 診断士のセルフメディアはメルマガか?ブログか?
- 無償ブログを利用するか?自分で作るか?
- 無償メルマガを使うか、配信システムを使うか
- 診断士のブログにWordPressをオススメする理由
- セルフメディア運営:毎日続けられる3つの理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今日は学生時代にやっていたラケットボールをやってきました。
先月のOB会に続いて、2ヶ月連続です。
ランニングをやっているとは言え、前後左右に激しく動く運動は
全く種類が違います。気持ちとカラダに良い刺激を入れられました。
今日も素晴らしい1日になります。感謝!!