中小企業診断士

悩むセミナー価格の決め方

おはようございます。渋屋です。
「診断士のタマゴ」(実践編)です。
今日はセミナーを主催するときに悩むことの1つ、価格設定についてです。

 

経験ゼロなら、お試し価格で

まだセミナーを主催したことがなく、これから始める方であれば、
いわゆる「お試し価格」で実施することをオススメします。
個人向けの場合は、せいぜい数千円のレベルです。

経験が少ない分、まずはとにかく経験を積むこと。
そしてアンケートから顧客の声を集めることが最優先です。

経験を重ねつつ、顧客の声を元に改善を続け、
良い顧客の声を掲載することで、初めて受講しようとする方からの
信頼を得られるようにします。

ただし、無料でセミナーを主催するのは出来る限り止めましょう。
無料セミナーはドタキャンをする申込者が多かったり、
真剣に話を聞かない受講者が多くなりがちです。

経験が浅いとは言え、診断士として専門分野のプロとして話をするわけですから、
自分自身を高めるためにも、有料セミナーを実施することをオススメします。

 

慣れてきたら確認することは2つ

セミナー主催をすることに慣れ、多少の経験を積んできたら、
価格設定に関して確認することは主に2つだと思います。

1つ目は競合の価格
同じような内容のセミナーを、他社はいくら程度で行っているのか?
よほど、あなたのセミナーに独自性がない限り、
競合の価格を無視することはできません。

私が意識しているのは、仮に競合と同程度の価格をつける場合には、
競合にはない何らかの価値を追加すること。
それによって、値下げで戦うのではなく、価値で戦う姿勢が身につくからです。

2つ目は上でも述べた価値です。
顧客に対してどんな価値を提供できるのか?
あなたのセミナーを受講し、何らかのアクションを取ったことによって、
その企業・個人がどれだけのメリットを享受できるのか?

なかなか金銭換算しにくい、難しい部分もあると思うのですが、
この点は絶対に外せないと思います。

自分の提供する価値が高まってきたと思ったら、
堂々と値上げをすべきだと思います。
(ただ、同じ内容でいきなり値上げするのは受講者側にも受け入れがたいことなので、
新しいコンテンツで始めたりするなどの、工夫は必要でしょう)

 

突き抜けてきたら提供する価値に集中

ある一定分野で、あなたの専門性が高まってきて、名前も売れてきたら、
競合の価格よりも、とにかく顧客に提供する価値に徹底的にこだわるべきだと
考えています。
(まだ、私自身がこの領域に至っていないので、あくまでも現時点での考えですが)

より価値を高め、それによって価格も上げる。
集まってくる顧客数は減るかもしれませんが、あなたの強烈なファンが集まってきます。
過去に参加した高額セミナーを見る限り、この傾向は間違いないと思います。

真剣にあなたから学びたいという人だけが集まるようになってきますので、
一層、あなたの提供する価値を伝えやすい環境が整うのです。
もちろん、言うまでもなく利益率も上がります。

このように、自分が現在、どのステージにいるか?を確認しつつ、
セミナーの価格を決めていくのが良いと思っています。
原価を明確にしにくいコンサルタントだからこそ、
常に提供する価値は意識したいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

今朝はこれからトライアスロンバイクの受け取りと、初乗り(乗り方を教えてもらう)に行ってきます。
はい、来年はマラソンだけでなく、トライアスロンにチャレンジします!

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村