中小企業診断士

診断士のセルフメディアはメルマガか?ブログか?

こんばんは、渋屋です。
「診断士のタマゴ」(実践編)の続きです。引き続きセルフメディアについて考えてみます。
一昨日の記事(診断士がセルフメディアを始めるためのプラットフォーム)の続きです。

 

メルマガか、ブログか

セルフメディアとしてメジャーなのは、メルマガとブログがあります。
どちらも一長一短ありますので、まずはその特徴を大まかに知りつつ、
自分がどちらで情報発信していくか?を考えてみましょう。

メルマガは、相手が何もしなくとも、受信ボックスに届くというのがメリットです。
毎日、「届く」というアクションを目にしますし、未読のメールが溜まっていくと
気になりますので、定常的に読者に存在を伝えることが出来るのがメリットです。

さらにセミナーの募集など、通常のメルマガ以外にも特別号を発信しやすいのも
特長でしょう。

一方、内容がつまらないと、毎日手元に届くものだけに、邪魔くささが際立ってしまいます。
良くも悪くも、ブログよりはインパクトが強くなる、というのが私の印象です。
また、メルマガは間違った情報を出してしまうと、後から修正ができないことも
合わせて憶えておきましょう。

ブログの場合は、読者がRSSリーダーなどで読んでいない限り、
自分から見に行くというアクションが必要になります。
したがって、忙しいときには見にいかないでしょう。

この浸透度の弱さがメルマガと比べた欠点ですが、
逆に時間のあるときは、過去の記事にさかのぼって読むことも容易です。
未読記事が溜まっても、読者に心理的負担をかけないため、
長期的なファンを増やすことに役立つと感じています。

これらは、無料か有料かによっても、少し特徴が変わりますので、
その点は回を改めて書きたいと思います。

 

セルフメディアの目的

セルフメディアは作って、記事を書いて、運営することが目的ではありません。
ビジネス上、何らかの目的があるから作成し、運営するわけです。

どのような人に、どのような目的で読んで欲しいのか?
それを明確にすることが、どのメディアを使えば良いのか?に近付く最短方法でしょう。

自分が何にしたいから、ではなくて、読者が最も継続的に読みやすい形を目指しましょう。

 

ホームページは必須

メルマガを運営していたとしても、何らかの形でホームページは必要です。
あなたのプロフィールや事業内容を示すところが必要ですし、
セミナーの応募受付などにも活用できます。

つまり、メルマガをやっているからホームページは不要、ということにはなりません。
ブログをやっている場合にも、ホームページとして機能させるページは
かならず準備する必要があります。

セルフメディアとホームページは、分けて考えた方が良い、と感じています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

過去の「診断士のタマゴ」シリーズはこちらです。

マインド編

戦略編

実践編

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

今日は家族で月例マラソンに参加しました。
家族の定例行事になってきており、このネタで会話も弾みます!

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村