バイク

良いフィッターさんの条件とは?

先週、フィッティングをしてもらったことをお伝えしました。

バイクのポジションが変わりましたカラダを見てもらったついでに、バイクのポジションも変わりました。 カラダの左右差や、上手く使えていない理由はこちらで。 http...

実は今回、これまでお願いしていたフィッターさんとは、異なるところでお願いしました。
少なくとも私にとって、良いフィッターさんとは?条件を考えてみました。

<スポンサードリンク>



私にとっての良いフィッターさんとは?

フィッターさんを大きく分けると 2つのタイプに分かれるように思います。

  • バイクという機材に徹底する
    (人の身体は、既に整っているという前提)
  • 身体とバイクを総合的に調整する
    (身体も調整余地があるという前提)

前者のフィッターさんが合うのは、自分で身体を整えられる人。
あるいは、身体を見てくれる専門家が別にいる人。
つまりプロとか、エイジ上位者のような人たち。

身体は既に整っている。
あるいは現時点で、整えられるところの限界まできている。
だから、あとは現時点での力を最大限に発揮できるポジションを機材で調整する。
という考え方です。

(以前にフィッティングしてもらっているとき)

一方、後者は異なります。
まだまだ身体も出来ていない。
悪いところをケアしたり、弱いところを鍛えたりする方向性を出しながら、それに合わせてバイクも調整する。

私のとってありがたいのは、後者です。
だから機材だけで何とかする方針(前者)よりは、トレーニング方法やケア方法を教えてくれつつ、機材も調整するフィッターさんを好みます。

何より、機材だけで何とかしようとすると、コストが掛かって仕方ありません。
気楽に「クランク変えましょう」とか言われても、すぐに数万~10万円が吹っ飛びます。

そんなことより、カラダの弱点を克服するほうが、長く競技を楽しめるのではないでしょうか。
この辺りがプロとの違いだと思います。
今すぐ結果を出さなければならないプロではなく、私たちは趣味としてやっているのですから。

フィッティングの結果

そんなわけで、今回のフィッティングは、カラダもしっかりと診てくれるところにお願いしました。
スマートコーチングさんです。

3時間かかりましたが、そのうち 1時間以上は、カラダのケア(マッサージ)に使っていたのではないでしょうか。
そして、ステップ台を使った筋トレなども。

股関節周りの詰まり感がなくなり、動きが良くなったため、より深いポジションを出すことができるようになりました。

ただ、以前にフィッティングしてもらっていたので、ベースのポジションが上手く出せていました。
その分、機材調整の時間が短く済みました。

またサドルは良いものを選んでいたようなので、以前のフィッティングも良かったと言えます。

中小企業のようなもの?

ここからは余談です。

機材特化のフィッターさんで済むのは、各分野に専門家がつく大企業のようなものかな~と。
人事・経理・情報システム・マーケティングなど、担当部門(専門家)がいて、組織や事業運営が成り立っています。

一方の中小企業は、そんな部門などなく、できる人が兼任でやらざるを得ません。
数名の企業だと、だいたい社長が全部やってますよね(汗)

私が支援する企業も、私の専門分野は戦略・IT・マーケティングだとご存じなのに、人事の相談をしてきたりします。
何なら、社長のプライベートも相談されます(笑)

人・時間・予算に余裕のない中小企業は、できる限りワンストップでの対応を望みます。
フィッターさんに対する要求も同じなのかもしれないですね。
趣味でやってる以上、プロほど完成してないし、時間・予算も限られますからね。

というわけで、私はしばらくスマートコーチングさんにお願いしようと思っています。
サーキットトレーニングにも復活します。

サイクリスト向け、サーキットトレーニングバイクを強化したいので、サイクリスト向けのサーキットトレーニングに参加してきました。 自分の弱点をズバズバ指摘されて、伸びしろしかない...

お読み頂きありがとうございました。
フィッティング大事だよね~!とポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SNSはこちらです。

Instagram:@shibuya_triathlon
Facebookページ:こちら
Twitter:@giraffe_duck

PVアクセスランキング にほんブログ村