バイク

箱根・足柄金太郎ステージでFTP更新

スルガ銀行さん主催、リンケージサイクリングさんが運営するイベントに参加してきました。
Tour de SURUGA 箱根・足柄金太郎ステージ100km。

<スポンサードリンク>



あまり知られたくないスルガ銀行イベント

一昨日参加したのはこちら

https://note.com/linkagecycling/n/n511c2babdab4

Tour de SURUGA 箱根・足柄金太郎ステージ100km。
スルガ銀行さんのイベントで、「Tour de SURUGA」の名前がつくものは、結構タフなコースです。

あまり知られていませんが、スルガ銀行さんは、サイクルステーションを何ヶ所かに設けています。
今回は湯河原のサイクルステーションがスタート・ゴール。

銀行とは思えぬ佇まいですが、銀行です(笑)
このステーションに来たのは、2度目か3度目です。

アクティビティ中は、サポートカーがついてくれるため、荷物の大半は預けられます。
水やスポーツドリンクなども、休憩のたびにもらえます。
いざというときにはリタイアもできる。
・・と至れり尽くせりなイベントなんですが、何と無料。

年に2回までしか参加できないので、あまり多くの方に知られたくありません(笑)
このイベント、有料でも参加したいくらいなんですけどね。

はこね金太郎ラインと大観山で追い込みFTP更新

今回のコースはこんな感じ。

湯河原をスタートして反時計回りに。
まずは海沿いを小田原方面に向かって進みます。

早川駅の近くから内陸に入って、足柄広域農道へ。
広域農道は4回目?くらいですが、アップダウンが続いて、脚を削られます。
広域農道を途中で抜けて、道の駅 足柄・金太郎のふるさとでランチ。

ただ、この日は参加者に強者が多かったようで、予定より1時間も早く到着。
10時にランチとなりました(笑)

(サイクリングの醍醐味ですよ!笑)

食べ終えたら、酒匂川のサイクリングコースでのんびり腹ごなし。
歩行者もいるので気をつけて。

はこね金太郎ラインをアタック(FTP更新)

途中から峠走(ラン)で何度も登ったことのある道に合流。
グイグイ登りながら、金太郎ラインの入り口へ。

このはこね金太郎ライン。
開通してから、何度か見たことはあったものの、登るのは初めて。
いつもは、そのまま足柄峠の方に向かいますので。

林道を切り開いた道なので、広くはありません。
車が来るとプレッシャーを受けるので、1人では登らないかなぁ~と。
(登ってもいいけど、下りが怖そう・・)
ただ、新しい道だけあって、路面はかなりキレイ。

ここから頂上の金時見晴パーキングまでは 8kmちょっと。
それぞれのペースで。

1人、超ツワモノが居まして、最初の数100mで見えなくなりました。。
私はガイドの田代さん(元ロードレースのオリンピアン)に、何故か引き回されまして。。
私がちぎれそうになると、田代さんも緩めて「着いてこい」的なプレッシャーを。
で、頑張って着いていく・・の繰り返し。

この間 30分ほど、ずっと 200w超えくらいでした。
3.5~3.8倍くらい。
FTP(205w)以上で回し続ける。
ここで完全に脚を使い切ってしまいました。

おかげさまで、20分パワーと FTPを更新しました。
FTP が 205wから210wに。
3.68倍くらいですかね。

ここから芦ノ湖方面への下山は、かなり冷えました。
ジレとウィンブレを両方着て降りましたが、タイツも持参した方が良かったです。
山を舐めてはいけませんね。

椿ラインをアタック!できず・・

芦ノ湖で休憩してから、大観山の登り(椿ライン:約5km)へ。
・・が、登り始めて 200~300m程度で、いきなり脚が攣りそうに。。
最初は左の内腿、そのまま右の内腿が。。

周りの人に「先に行ってください」と促しつつ、インナーローでトルクをかけないように。
金太郎ラインで完全に脚を使い切っていましたね。。
この時点で獲得標高 1500mを超えていたので、確かに限界だったのかも。

とりあえずトルクをかけないように、回すペダリングを意識。
少しずつ回復してきたので、回していると前を走っていた女性が「引いて下さい」と。
そんな余裕はないのですが、確かに後ろに着き続けるのも悪いので、前に出ました。
しばらく引いたものの、音が聞こえなくなったので、途中で千切れた様子。

最後までグダグダだと思っていましたが、ログを見ると、平均 200w。
まぁまぁ頑張っていたのかもしれません。

山頂付近は、霧に囲まれて真っ白。
登りは良いですが、下りは先が見えなくて怖そうです。

後は16kmほど、ひたすら下ってゴール地点の湯河原へ。
この下りで、アドバイスを頂いたら、苦手な下りカーブを少しだけ克服しました。
「スムーズになりましたね!」と。
忘れないうちに、どこかで再確認しておきたいです。

ちなみに、スタート・ゴールのサイクルステーション、何と足湯があるんですよね。
私もこの写真の後に浸かりました。

合計 102km、獲得標高 2029m。
まだまだ弱いことを痛感させられました。
どこの練習会に行っても着いていけるくらいになりたいものです。

お読み頂きありがとうございました。
FTP更新、おめでと~!とポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SNSはこちらです。

Instagram:@shibuya_triathlon
Facebookページ:こちら
Twitter:@giraffe_duck

PVアクセスランキング にほんブログ村