土曜日に近所で周回コースを見つけてバイクで走ってみたところ、結構良いトレーニングになりました。
これまでは距離や時間、Zwiftのときはパワーを中心に見ていました。
ただ実際に強くなるなら、坂を走った方が良いと感じています。
<スポンサードリンク>
三浦半島のんびりライド
最近走った2つのデータを比較して、坂を走ろうと思いました。
まずは先日走った三浦半島ライド。
景色も良いし、美味しいものも食べれて楽しいです。
けれども、残念ながらトレーニングとしては強度が弱すぎでした。
基本データ
- 時間:5時間31分(実際には朝6時半過ぎに出かけて、帰宅が17時半頃)
- 距離:114km
- 獲得標高:689m
- TSS:217
勾配はこんな感じです。
三浦半島も海沿いだけ走っていると、実は勾配はそんなにありません。
100メートルくらいの登りが2回ある程度です。
あとは無視できるレベルの小さな登り。
坂を登るなら湘南国際村や大楠山へ向かった方が良いですね。
(大楠山は路面がかなり悪いそうです)
トレーニング効果&パワー
- 有酸素運動:2.1
- 無酸素運動:1.4
- 平均パワー:74w(笑)
- 正規化されたパワーNP:112w
この記事を書くためにパワーを見て笑ってしまいました。
そりゃあ負荷が掛からないわけです。
まぁ、5時間半も走っていながらTSS 217ですから、ポタリングです。
一応114km走っているので、「それなりに動いたかな」と勘違いしてしまうのですが、少なくとも強くなるためのトレーニングにはなっていない。
良くてもLSDの効果がある程度ではないでしょうか。
そう分かった上で出かけるのは良いのですが、トレーニングの目的を果たしているか?を確認してから参加したいと思います。
自宅近辺の周回ライド
さて、もう一方の自宅近辺ライドです。
同じところを4周しました。
海が見えるわけでもなく、山に登るわけでもなく、まぁつまらないコースです(笑)
基本データ
- 時間:1時間52分(信号停止とコンビニ合わせても2時間ちょっと)
- 距離:42km
- 獲得標高:621m
- TSS:159
4周でこのくらいの時間ですから、そのときの都合に合わせて、周回数を変えると良さそうです。
勾配はこんな感じ。
1つ1つの登りは小さいです。
せいぜい50メートル登る程度。
ただ、見ての通り平坦が少ないです。
下りはバイクだとあっと言う間ですし、そこはカーブを含めた技術練習の場。
それが終わるとすぐ次の登りがやってきます。
短い時間でしたが、その日が使い物にならないほど疲れました。
翌日もお尻と腿裏の筋肉痛がひどかったです。
トレーニング効果&パワー
- 有酸素運動:2.8
- 無酸素運動:1.9
- 平均パワー:124w
- NP:164w
NP 164wは、私にとってはかなり頑張っている方です。
FTPが 178w ですから。
そりゃあ疲れるわけです。
というわけで良いトレーニングになりました。
難点はゴルフ場の横を走るときに、喫煙者が多いことです。。(はぁ~)
今後、バイクのトレーニング方針
このようにデータを比較してみると、近所周回ライドの方が、トレーニングの目的を果たしています。
ただ、近所だと長い坂を踏み続ける機会がありません。
できればノンストップで3~5km、緩くても良いので坂を登りたいです。
11月に走った伊豆が、正にそんな感じでした。
今後のバイクトレーニングは、以下のような感じにしようと思います。
- 平日:室内(zwift)では、狙ったパワーでトレーニング(主にSSTが中心)
- 土日:普段は周回コースで、基本スキルを上げる
- その他:月に1~2回、遠出のときには、こういう長い坂にチャレンジして、踏み続けられるように(あるいは平坦でもそれくらい負荷が掛かるように)
のんびりと平坦を走るグルメライドは、あくまでも趣味として。
(トライアスロンも趣味ですが・・)
となると、参加する練習会も、目的が明確になります。
単に「100km以上乗ろう」というような初心者的な感覚で練習会に行くのは、もう止めます。
ちなみに近所の周回コース、五島(180.2km)の前に、15~20周くらいやってみれば良いのだろうか・・などと考えてみたり(笑)
前回は4周でしたが、週末にトレーニングを重ねて、少しずつ周回数を増やそうと思います。
(体力面だけでなく、飽きないような工夫が必要そうですが)
お読み頂きありがとうございました。
トレーニング計画って難しいよね~とポチっと応援お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SNSはこちらです。
Instagram:@shibuya_triathlon
Facebookページ:こちら
Twitter:@giraffe_duck