ランニング・トライアスロン

やっとVO2MAXが上昇しはじめた

去年の11月に足首~踵を故障。
それからしばらくトレーニングをお休みして、復活したのが6月頃から。
最近、やっと以前と同様のトレーニングを質・量ともにできるようになってきました。

そのためか、底まで落ちていたVO2MAXが、ようやく上昇しはじめました。

<スポンサードリンク>



VO2MAX(最大酸素摂取量)とは?

ランニングやトライアスロンを始めたばかりの方は、VO2MAXって何?という感じだと思います。日本語で言うと最大酸素摂取量で、

摂取できる単位時間当たりの酸素摂取量(l/分、あるいは ml/kg/分)の最大値

を示すのですが、ますます何だか分かりにくい・・
ザックリ言えば「全身の持久力」のことです。
数値が高ければ高いほど、全身持久力が高くなります。

私が使っているトレーニング用の腕時計(ガーミン)だと、トレーニングするとVO2MAXを自動で測定してくれます。

VO2MAX、激減する・・

で、このVO2MAXですが、トレーニングを休んでいる間に悲しいほどに落ちていたのでした。実際には怪我する前から落ちていました。

記録に残っている値としては2017年11月頃がピーク(56)でした。
フルマラソンのベストタイムを出した2016年2月頃は、どれくらいの値だったのだろう?

こちらが2017年10月~2018年9月のVO2MAX。

2017年12月、トレランの大会で足首を剥離骨折してトレーニングを休んだのです。
そこから51くらいまで落ちまくって、少し上がってきた矢先に、また怪我をしたのです。。

で、こちらが2018年10月~2019年9月。

せっかく53くらいまで戻りつつあったのが、再度怪我でトレーニングを休み、ついに49まで落ちました。この頃はGarmin Connectを見たくなくなりました。。

それがここ最近、ペースを意識したトレーニングができるようになったためか、再び上昇しつつあります。今日時点で52まで戻ってきました。

トレーニングの質を上げるために「LTペース(乳酸閾値)」を導入怪我で長らくトレーニングから離れていたため、パフォーマンスが著しく下がっていました。今度こそ故障しないように、と同時に今まで以上に質の高...

でも、マラソンやトライアスロンをちゃんとやっている人は、60や70は当たり前なので、まだまだです。。そういえば、LTペースもまた測りに行かないと。

バイクのVO2MAXが測れるように

そしてもう1つ、バイクのVO2MAXが測れるようになりました。「全身持久力」とは言え、ランニングとバイクでは使う筋肉や動かし方が変わります。得手不得手がありますから、VO2MAXも別の値が出てくるのです。

バイクで測定できるようになったのは、パワーメーター「Vector3」を使い始めたからです。

パワーメーター「ガーミン Vector3」を導入以前からバイクトレーニングの基準を把握すべく、パワーメーターが欲しいと思っていました。先日、バイク屋さんでウィンドウショッピングしていた...

これで外を走るときも、自宅でローラー台に乗るときも、FTPだけでなくVO2MAXも自動で測定してくれるようになりました。

で、なぜかそれが、この3日間くらいで急上昇しているのです。
バイクの方が明らかに下手なのですが、ランニングよりも高い値が・・なぜ?

この3日間はトルクよりもケイデンス重視のトレーニングをしていたのですが、それが功を奏したのかもしれません。単にパワー(FTP)だけを見るのではなく、VO2MAXの変化も合わせて観察すると、私の得意なところ・弱いところが分かってくるのかもしれないですね。Vector3の予想外の効果でした。

こんな感じで、少しずつですが、レース復帰に向けて準備をしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebookページ:こちら
Twitter:@giraffe_duck

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村