日々、様々なツール(Webサービスやガジェット)を使いながら仕事をしています。 私がどんなツールを使っているのか、まとめてみました。
ハードウェア関連
Mac Book Pro、自宅のデスクトップパソコン(Windows)、iPhone+イヤホン
この辺は詳細を書かなくて良いですね 笑。 最近、電車での移動中の多くを動画での学びに使っています。 (おかげで読書が止まっているのですが) セミナーの補講動画などを見ているのですが、ノイズキャンセリング付きのイヤホンは重宝します。
Webカメラ+ヘッドフォン(Skype、Googleハングアウト)
顧客やパートナーとSkypeやGoogleハングアウトで話をするときなど、私の顔が見えるようにしています。 音声だけの通話が好きじゃないので、お互いの顔が見えた方が安心と感じているのです。 また、画面を共有したりしますので基本的に音声通話ではなくビデオ通話です。 最近、お互いのIDを知らせなくともWebミーティングできるZoomの存在を知り、どこかで使いたいと思っています。
ScanSnap
できる限り紙を持ち歩きたくないので、紙をデータに変換しています。 スキャナは必須だと感じています。 逆にプリンターはコンビニで今のところ十分です。
モバイルプロジェクター(TAXAN LEDプロジェクターKG-PL032W)
小規模なセミナーを行うのに、モバイルプロジェクターを使っています。 重たいものが苦手なので、、 ただ、最近はセミナーでもメモだけで行う機会が多いので、たまに使っている程度です。
情報発信&コミュニケーションツール
WordPress
このブログはWordpressで運用しています。 土台となっているレンタルサーバーは、さくらインターネットです。 「レンタルサーバーって何?」と疑問をお持ちの方は、こちらをご覧ください。
Adobe Spark、ペライチ
最近、共催しているセミナーについては、Adobe Spark(つい先日までAdobe Slateという名前でした)や、ペライチを使って募集ページ(ランディングページ)を作成しています。 ペライチの方は作成途中なのですが、Adobe Sparkで作ったランディングページはこちらです。 このページを作るのに、数10分しかかかっていません。 (それも多くの時間は写真を集めたり編集したりした時間) パソコン・スマホ対応で、見た目にも面白いページが無償ですぐに作成できます。
オートビズ
メルマガ「非常識なコンサルタント」は、オートビズを利用して配信しています。 無償サービスですと、登録いただいた方のメールアドレスが分からなかったりして不便です。 また、オートビズですと、メルマガだけでなく、何かの応募ページを作成したり、 登録者に向けて細かに設定したメールを送付できたりしますのでセミナー運営などに便利です。
Facebookはプライベートでも仕事でも、毎日のように使っています。 徐々にプライベートよりも、仕事で使うことの方が増えている気がします。 このブログと連携したFacebookページはこちらです。
Twitter、Bit.ly
Twitterはブログ記事をアップしたときに、自動連携させて通知しています。 その際、URLが長くなるのを避けるため、Bit.lyを使ってURLを短縮させています。 また、過去のブログ記事を1日3回、ランダム投稿することで、通知の頻度とネタを広げています。
チャットワーク
ビジネス版のチャットツールと言われているチャットワーク。 何年も前から使っていましたが、最近、ブログセミナーを行うのに改めて利用しました。 上述の通り、その他SkypeやGoogleハングアウトも使っています。
Eight
名刺の管理にはEightを使っています。 以前はScanSnapで画像データとしてEvernoteに登録し、 EvernoteのOCR(文字認識機能)で検索できるようにしていましたが、 専門サービスの方が便利だと感じて、乗り換えました。 例えばiPhoneアプリからタップだけで発信できるので楽チンです。
データ・お金関係
Dropbox、GoogleDrive
ファイルを置く場所は基本的にDropboxです。 有償版のProを使っているので1TB(=1,024GB)まではファイルを置き放題です。 (10GBくらいしか使っていませんが) たまに大きな音声ファイルや動画ファイルなどをGoogleDriveに置いたりもしています。
Evernote
メモツールとして最強のEvernote。 私もメモに関しては、基本的にEvernoteです。 チェックリストや、ブログ・メルマガのネタ、日記、将来のありたい姿、ニュース抜粋、良い言葉集など、思いついたものは、まずEvernoteに書きます。
以前、Web記事のクリップはEvernoteで行っていたのですが、こちらも専門サービスのPocketに乗り換えました。 ただIT中心の仕事をしていたときよりも、Web記事を集める機会が減ってきているので、昔ほどは利用していません。
freee、Zaim
事業のお金はfreeeで、プライベートのお金はZaimを利用しています。 他にも良さそうなサービスがあるのですが、取り敢えず使っていて困らないので、そのままにしています。 どちらも銀行口座と自動連携してくれるのがありがたいです。 私の場合、お金は使ったその場でスマホで入力してしまいます。
その他
Microsoft Office
マイクロソフトのオフィスを使っています。 ふだんはMacで仕事をしていますが、Keynoteは基本的に使っていません。 見た目がキレイなので良いのですが、私の仕事は他者とデータ共有することが多いので不便なのです。
Chrome
Mac、Windows、iPhoneとマルチデバイスに対応したブラウザが必要ですので、以前からChromeを使っています。 大企業で未だにIEしか対応していないシステムのために、古いIEを強制的に使わされている現場を見ることがありますが、そういう組織には居たくないですね(^_^; 単にツールの問題ではなく固定的な組織文化が。。
たすくま+Google カレンダー+GTimeReport
タスク管理と、各仕事に使った時間の実績管理は、この仕組で行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今日は終日セミナーに参加です。
GW連休中に参加できなかった分の補講ですが、 ワーク中心で楽しみにしています。
今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら】
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。
ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。