ラプレム・湯の丸合宿 2日目。
一瞬だけ外に出ましたが、準備運動の途中から雨。
<スポンサードリンク>
室内でストレッチ&筋トレ
室内に移動して、ストレッチと筋トレを行いました。
つい、スイム・バイク・ランに走りがちですが、こういう基礎トレが大事ですよね。
ストレッチを行った後は、明らかに可動域が広がり、腰痛が軽減されました。
最後にやったジャンプスクワットが効いたのか?翌日から、殿筋が筋肉痛に・・
スイム:技術練習
この日は、終日土砂降りだったので、スイム練習を 2回行いました。
綺麗な長水路プールがあるのが、湯の丸高原の良いところです。
まずはスカーリングなどの技術練習。
スイム動作は、キャッチ→プル→プッシュ→リカバリーの繰り返しです。
私はプッシュが弱くて、水を押しきれない。
長距離を泳ぐと、3000mを超えたくらいから、明確に水を押せなくなります。
コーチにそれを話したところ、急遽、二の腕の筋トレが追加されました(写真)
一番手前の黄緑キャップが私です。
他の人は、私の巻き添えを食らって、なぜか一緒に筋トレしています(笑)
この時間は、頑張るよりも、水を捉える感覚を磨く技術練でした。
1300mくらい泳ぎました。
ちなみに、高地プールの洗礼をここで受けました。
空気が全く入ってこない感覚・・
スカーリングが苦しくて苦しくて仕方ありません。
「高地って、そんなに変わらないんじゃないの?」と高を括っていましたが、甘かった。
スイム:距離練
お昼を挟んで(20分くらい昼寝しました・・笑)、午後からは距離練習です。
ロング目標の人は 3800m、ミドル目標の人は 2000m。
(元気なうちに集合写真を・・笑)
2コース使って、左のコースで奥に進み、右のコースで戻ってくる。
コースを広く使えるので、速さに差があっても快適に泳げました。
コースロープをくぐったりする必要もあるので、100m当たり 2分でいければ上出来、と考えていました。
長水路ですし、高地で酸素が薄いこともありますので。
丁度 1週間前に、長水路でアイアンマンディスタンスを泳いだばかり。
このときは、100m 2分で回れました。
前日と午前の疲れを踏まえて、どこまで粘れるか?
最初の 1000mは、ずっと心拍が 150台。酸素が薄くて苦しい・・
ただ、1000mを超えたあたりで身体が順応してきたのか、苦しくなくなってきました。
実際に心拍数が下がったのは、2000mを超えた頃から。
2700mくらいで強烈に水が重たくなってきました。
上腕三頭筋が疲れてしまい、全然、水を押すことができません。
この疲れが、3800m泳ぐ間に出ないようにしたいですね。
ストロークを丁寧に、崩れないように意識。
多少、キックの頻度も増やしました。(2ビート→たまに4ビート)
そして無事に 3800m完泳。
だいたい 76分だったので、2分/100mでした。
まだ泳いでいる仲間たちを応援しつつダウンスイム。
合計 4300mほど泳ぎました。
先週、今週とスイムは距離を積んでいるので、かなり慣れてきました。
繰り返しになりますが、水が重たくなってしまう感覚を 3.8kmの間に出したくない。
そこまで筋持久力を高めたいですね。
上腕三頭筋の筋トレと泳ぎこみを続けていこうと思います。
1日に 2回泳ぐのも、5km以上泳ぐのも、小学生以来かもしれません。
スイミングスクールの合宿は毎日3回、合計10km泳いでいたので、小さい身体で頑張っていたんだなぁ~と。
お読み頂きありがとうございました。
泳ぎこんでるね~!とポチっと応援お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SNSはこちらです。
Instagram:@shibuya_triathlon
Facebookページ:こちら
Twitter:@giraffe_duck