ランニング・トライアスロン

無力感いっぱいの初レース:ウィンターサイクルマラソン in そでがうら体験記(その3)

ウィンターサイクルマラソン in そでがうら体験記の続きです。

圧倒的な実力不足:ウィンターサイクルマラソン in そでがうら体験記(その1)昨日、ウィンターサイクルマラソン in そでがうらに参加してきました。 サイクルセンチュリーマラソン(100km)に出場しましたが、ま...
次々とトラブル・・ウィンターサイクルマラソン in そでがうら体験記(その2)一昨日、ウィンターサイクルマラソン in そでがうら(100km)に出てきました。 圧倒的な実力不足を痛感させられました。 スタート...

スタートしてトラブルだらけ。
(経験不足が理由の準備不足を含めて)
100kmレースなのに、15kmで早くも腰痛が出てしまったのでした。

<スポンサードリンク>



早々にピットイン

このコースにはピット(休憩ポイント)があります。
4番の登り坂カーブで道が二手に分かれていて、ピットインできるのです。

腰が痛くなったことと、上着を着こみ過ぎて暑くなってきたこともあり、早々にピットイン。
上着を脱ぎつつ、腰回りをストレッチ。

結局、20km、40km、60km、80kmと4回ピットインしました。
腰の痛みに耐えられず・・

(速度がゼロになっているところで休んでいます・・)

ピットイン回数ではトップなのではないでしょうか?(笑)

余談ですが、4時間エンデューロとかでも集団の人達はピットインしていない様子でした。
あの高速域で乗りながら、補給とかも全て行っているんでしょうね。

後半戦のリスク

私がスタートしたタイミングでは、ハーフ(21.0975km)・フルマラソン(42.195km)・センチュリーマラソン(100km)・4時間エンデューロの4つが同時スタートでした。

ハーフは小学生以上・フルマラソンは中学生以上が参加できたので、前半戦はコース上に子どもの姿もチラホラ見かけました。
お父さんが前を引っ張りつつ、後ろを小さいお子さんが着いていく姿とか、微笑ましい感じでした。

前半戦(2時間)が終わる頃には、ハーフ・フルマラソンの人達がゴールするので、確実に人数は減っていきました。

しかし、2時間経って後半戦に入ると、2時間エンデューロの人達がスタートします。
まだスタートしたばかりの元気いっぱいの人達が大量にコース上に投入されるのです。

一方、100kmや4時間エンデューロの人達は既に後半戦。
私を含めて、ヘロヘロになっている人達もコース上に居ます。

安全講習会で「最初の3周くらいは特に気をつけて下さいね」と言われたことを思い出しました。
同じことが2時間エンデューロにも言えるはずです。

既に出来上がっている100km・4時間のトップ集団に乗る人。
第2集団に乗る人。
元気があり余って、それより速い集団を形成しようとする動きも?
大きな集団に乗れないレベルの人も、スタート直後なのでまだ元気です。

速い人と遅い人がコース上に混在して、お互いの様子を探るなど、動きが活発です。
素人の私には、カオスにしか見えませんでした。

「こりゃ、危ない!」

今まで以上に気をつけてキープライトを徹底。
ヘアピンカーブは、さらにブレーキをかけて速度低下せざるを得ませんでしたが、安全第一なので仕方ないです。

カーブでは周りとコース取りをできる限り合わせて。
大きく膨らみ過ぎたりしないように。
内側に入る前には、必ず後方確認。

・・などと最大限の注意を払っていたら、前方で笛が鳴りまくり、黄色いフラッグを振るスタッフの姿が。
見るとコースのど真ん中に流血している人が横たわっていました。
救急車がやってきて、搬送された様子。
(大したことなければ良いのですが・・)

人が倒れてから、注意喚起のスタッフが動くまで。
救急車が現れて搬送、そしてコースが元通りになるまで。
動きが機敏すぎて驚きました。
きっと自転車のレースでは、こういうことが多いのでしょうね。。

目標が崩れた後にどうする?

60km(正確には62.5kmくらい)のピットインで、残り時間が1時間35分くらいありました。
100kmのトップ達は既にゴールしているようでした。(速いなぁ!)

当初、平均時速30km/hで3時間20分でゴールできれば、私にしては上出来と考えていました。
集団に乗れない時点で、単独走での限界が30km/hだと考えていたからです。
(むしろ人の後ろに着ければ、30km/hが出せるかもくらいな感じでした)

余談ですが、3時間20分だと男子完走者99人中で84位くらいです。
ロードバイクのレースで平均以上を目指そうと思ったら、10段階くらいレベルアップしないとダメそうですね。。

しかし、腰痛が出た時点で30km/hキープは諦めました。
というより、完走できるのか?疑わしいレベルでした。
早々に目標を諦めてしまいましたが、完走以外の目標がなくなって、だらけてしまいました。

何事も、ちゃんとセカンドプランを持っておかないとダメですね。

80kmを超える頃には、左の裏腿が何度か攣りそうになりました。
特に登りでダンシングするとヤバイ。
けどダンシングしないと、どんどんペースダウンします。
前傾姿勢を取り続ける方が(腰が)ツラかったので、踏み込み過ぎないようにダンシング。

翌日以降の疲労も、腿裏が一番強かったです。
本当はもう少しお尻が使えると良いのでしょうが・・

やっと完走

その後は何の見せ場もネタもなく(笑)、何とか完走です。
初レース完走でしたが、嬉しい感情はほぼなく、敗北感でいっぱいでした。

ガーミンとサイコンで少し距離が異なっていたので、双方が100kmを超えた時点で41周したであろうと想定。
ゴールからピットには戻れないので、もう1周軽く流してからピットインしてストップ。

約4時間だとフルマラソンと比較しやすいですが、フルマラソンだと後半に心拍がきつくなることもあります。

しかし、本レースでは心拍のきつさは、ほぼ感じませんでした。
バイクに関しては、やはりカラダ(使い方含めて)がボトルネック。
逆に言うと、心拍の能力を活かしきれていません。

  • 前傾姿勢をキープするため、腹圧をかけられるように
  • 脚をスムーズに上げられるよう、腸腰筋強化と股関節の柔軟性向上
  • 常にプランク状態を維持できるように体幹強化
  • トルクをかけられるようにペダリングのドリル
  • 高回転でも回せるようにトレーニング

あたりが課題でしょうか。特に上3つ。
腰痛が出てしまったのは、骨盤から曲げられずに、背骨だけで前傾姿勢を取っているからでしょう。

(この写真も見ても、骨盤は起きています。頭の位置ももっと低くできるはず)

私がゴールしてすぐ、4時間エンデューロもラストに入っていました。
ゴールスプリントを始めて生で見ましたけれども、驚愕でした。

4時間、41~42km/hペースで走り続けてきた上に、あんなスプリントができるのか!と。
ロードバイクのレースは、良く「フルマラソンした後の100メートル走」などと言われますが、理由が少し分かりました。

バイクは、ランニングほど気軽に始められるスポーツではありません。
機材も高いし、メンテナンスも必要です。
レースに出るには、自動車がないとほぼ不可能。
(車も借りて参加しました)

それを乗り越えてでも参加している人達なので、フルマラソンなどよりもハードルが高いはず。
そういう人達のなかで、少しでも上に行くためには、色々と見直さないとダメそうです。
少なくとも今までのトレーニングでは伸びていないことが分かりました。

スイム・ランもあるので、これから調整ですが、バイクを伸ばしたいという気持ちが、一層強くなったレースでした。

お読み頂きありがとうございました。
バイク楽しいよね~!とポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SNSはこちらです。

Instagram:@shibuya_triathlon
Facebookページ:こちら
Twitter:@giraffe_duck

PVアクセスランキング にほんブログ村