ランニング・トライアスロン

怪我をしたからこそ出来るトレーニングがある

昨年末のレースで捻挫をしてしまい、なかなか思うようなトレーニングができません。
だからと言って、腐って何もしなければ、6月の五島トライスロンで目標の13時間切りができません。

 

怪我する以前の1月〜2月のトレーニング予定

怪我をする前は、1〜2月は以下のようなトレーニングをするつもりでした。

  1. ランニングはスピードを上げるインターバルやビルドアップ走を中心に(高強度練習)
  2. たまにトレイルランニングをして、ランも長時間練習
  3. バイクは基本的な動きや姿勢をマスターすることを最優先(カラダづくり&技術練習)
  4. さらに、バイクで長距離・長時間乗るのに慣れる練習(低負荷・長時間でスタミナづくり)
  5. スイムは定期的に技術練習をして、技術を向上させる程度

このトレーニングの目的は、3月に控えている静岡マラソンで自己ベストを更新すること。
そして6月の五島トライスロンで13時間を切ること。

そのために、ランニングは最近、全くスピードが上がらないので、それを克服する練習。
そして3種目中、最も苦手なバイクは技術練習しつつ、スタミナづくりにも活用すること。
スイムは成長しても短縮できるタイムが少ないので、現状維持+アルファで十分。

・・という意図でした。
しかし、年末のレースで足首を捻挫して、早々に計画倒れしたのです。。

 

使えるところは使って、今できるトレーニングを行う

怪我した直後ばかりは、本当に何もできませんでしたが、
歩けるレベルに回復してからは、できるトレーニングがあります。
足に高い負荷はかけられませんが、それを避けてトレーニングしています。

その筆頭がカラダづくり&動きづくりです。
こちらの記事でご紹介した通り、今は毎日、体幹トレーニングをしています。
そのうち数種目を動画に撮って、プロからアドバイスをもらっています。
https://biz-it-base.com/?p=9909
この体幹トレーニング&アドバイスを始めてから1ヶ月半ほど経ち、少しずつレベルが上がってきました。
今や、体幹トレーニングだけで、毎日30分ほど掛かっています。
年末年始やハワイなど、少しサボったときがありますが、ほぼ毎日続けてきました。

おかげで自分のカラダの弱いところが分かってきました。
疲れてくると、弱いところから先に姿勢が崩れてきます。
私の場合、バイクでハンドルにもたれ掛かってしまうのは、正にそういうときです。

 

怪我しなかったら、ここまで基礎トレーニングできなかった

正直言って、メチャメチャ地味なトレーニングです。
怪我をせず走れたなら、もっと走りに行ってしまったでしょう。
その方が楽しいですし、トレーニングしている気分になれるからです。

ただ、健康のためにも、3種目(スイム・バイク・ラン)の全てを向上させるためにも、
今やっておくべきトレーニングだと感じています。
そういう意味では、今回の怪我に感謝するときが来るのかもしれません。
怪我したから、せめて今できるトレーニングに集中しているからです。

なお、医者から軽いジョギングならOKが出ました。
が、まだ痛みが出ることがあるので、治すことを優先して、ほぼ走っていません。
(1月は合計10km程度です)

その一方で、バイクは足首をひねる動作が入らないため、練習可能です。
家でローラー台を使って、SFRというトレーニングをしています。
気づけば、普段と比べてもバイクは乗った方です。
(ちゃんとバイク練習している人から見たら、ゴミみたいな距離ですが・・)

外で乗るのは、まだ危ないと判断して、自宅のローラーだけです。
1回長くても1時間、30km程度です。
1月は15回で370km程度、乗れました。

まだ怪我の痛みが抜けないので、とにかく回復を最優先しつつ、
今できることを、ちゃんとやっておこうと思います。
それが6月五島の結果につながっていくでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
と書きつつ、そろそろ思い切り走れるようになりたいなぁ〜と。
季節的に足が冷えるので、血行が悪くなり、回復が遅いのかもしれません。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村