経営・セルフマネジメント

現場を見に行く、社員に会う3つの理由

コンサルティングをする上で、大事にしていることがあります。
現場に行って、社員の方とも会話することです。

物理的な工場があれば、生産プロセスをチェックするためなど、訪問する効果が期待できるでしょう。
しかし、私の主たるお客様であるIT企業には、製造業でいう工場のような現場はありません。
それでも私は、機会があれば、できる限り訪問するようにしています。

 

社長と従業員の関係が分かる

理由の1つ目は、社長と従業員の関係が分かるからです。
私を会議室に案内して下さる従業員と社長の一瞬の会話からも、その関係は感じとれます。

社長が上から目線で(そりゃあ立場は実際に上なのですが)、高圧的に接することがあります。
私のような社外の人には丁寧でも、従業員に対してコロっと態度が変わってしまうことがあるのです。
(そんな接し方じゃ、そりゃあ従業員も辞めますよ・・と思うことも。。)

もちろん、従業員に対してどのように接するのか、最終的に決めるのは社長自身です。
ただ、何の目的も意思も持たずに、なんとなく感情的・高圧的に接しているのだとしたら、非常にもったいないことです。

逆に非常に丁寧に従業員に接する社長もいらっしゃいます。
また、とてもフレンドリーに接する社長もいらっしゃいます。
そのような姿を拝見すると、私も見習わなければと思うのです。

社長が従業員にどのように接するのか?は、会社の風習・文化を作り上げていく上で、非常に重要な要素だと考えています。

 

お客様とそのお客様・パートナー企業との関係が分かる

2つ目は、お客様と、そのお客様の関係が分かることです。
電話をかけていたり、あるいはお客様が来訪されてきていたり、以外とそのシーンを見ることができます。

お客様への対応の仕方、話し方・・
それを見るだけで、こちらも関係が推測できます。

お客様と対等なパートナー関係を築けているのか、
あるいはお客様の言いなりにならざるを得なくなっているのか。

ワガママや無理強いを通そうとするお客様なのか、
お互いのことを深く理解していて、双方を慮る関係なのか。

同じことはお客様だけでなく、パートナー企業(外注・仕入れ先など)にも言えます。

 

勢いが分かる

理由の3つ目は勢いが分かるからです。
業績を伸ばしている企業は、雰囲気が良く、動きが速いです。
その勢いは、様々な企業を訪問していると、感覚的につかめるようになっていきます。

逆に、会話がまったくなく、静まり返った企業もあります。
もちろん、集中してコードを書いている時間帯などだったら良いのですが、
そんな時間が何時間も続くわけがありません。
コードを書く作業は集中力を要するので、休憩時間が絶対に必要だからです。

にも関わらず、数時間の間、ずっと静かなことがあります。
気配を感じないというか、生きてるの?と聞きたくなるような・・
そんな従業員が多い企業は、やはり勢いを失っています。

補足ですが、普段は社長とお話しさせていただきますが、
従業員の現場目線から聴く話も、違った視点や情報を得ることができて、良いと感じています。

なお、士業・コンサルタント支援のときには、お客様がオフィスを持っていないことも多く、
基本的にはホテルのラウンジや、カフェでコンサルティングを実施しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
福岡トライアスロンからバイクが戻ってきました。
五島・福岡の間はバイクの箱が広げっぱなしだったり、部屋が雑多でしたが、
ようやくスッキリしました。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。

【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村