社長と社員のコミュニケーション。
社長の悩みトップ3に入ることではないでしょうか。
表面的には「社員が思うように働いてくれない」「もっと自主的に動いて欲しい」という悩みであっても、
その深層を掘り下げていくと、大概、コミュニケーションの問題に辿り着きます。
そんなコミュニケーションの問題ですが、
大前提として、社長の「立ち位置」が問題になっていることがあります。
王様になりたがる社長
社長は社長です。
「何、当たり前のことを」と言われるかもしれませんが、
社長が社長であることなんて、主張しなくても社員は分かっています。
にも関わらず、「俺(私)は社長だぞ!」という姿勢を社員に見せ付ける社長に、
幾度となくお会いしたことがあります。
社員の立場からすれば、そんな主張などしなくとも、分かりきっているのです。
なのに、無駄な主張を繰り返し、無理やり人の上に立とうと、マウンティングする姿を見て、
信頼する気も、尊敬する気も失っていきます。
なお、こういう社長は、お客様を前にすると、恐ろしく腰が低くなる特徴があります。
お客様と自分の間にも上下の関係を意識しているのです。
社長と社員は、横の関係
社長・社員とか、上司・部下などという「縦の関係」を無理やり作り出すことに、何の意味があるでしょうか?
確かに社員と比べると、社長の責務は重いものです。
何か事故があったとき、法的な問題が発生したとき、キャッシュが底を突いたとき、
その責任は社長の肩に重くのしかかってきます。
社員にも言えない苦しみ。
そんな話を聴くたびに、私は世の中の社長達を心から尊敬しますし、応援したくなります。
ただ、その苦しみを社員が本当に理解することは、ほとんどできないのです。
「親の心子知らず」ではありませんが、社長と社員の間には圧倒的な情報の差があります。
そして覚悟の差もあります。
社長の責任の重さ。
これは紛れもない事実ですが、だからと言って社員との間に「縦の関係」をつくり出すのは、別の話でしょう。
社長と社員の関係は、役割の違いでしかありません。
そう捉えた方が、社員とのコミュニケーションは上手くいくと感じています。
コミュニケーションの上手い社長は、縦ではなく「横の関係」を社員との間に築いています。
社長として経営をする
では、どうやって横の関係を築くのでしょうか?
私は社長が社長としての役割を全うすることだと思っています。
- 社長としてミッション・ビジョンを掲げる
- 社長として戦略を描く
- 社長としてトップ営業を行なう
etc
得意・不得意はあるでしょうが、こういったことを社員に丸投げしてはいけません。
しかし、「売上目標は昨年比20%アップで!」という戦略も何もない目標を掲げて、
(つまり頭を全く使っておらず)
あとの行動は社員任せ、というような丸投げスタイルを何度も見て来ました。
社員は恐ろしいほど、こういうところをよく見ています。
社長が社長の役割を果たしていないのに、「縦の関係」を築こうとするから、
コミュニケーションが上手くいかないのです。
社長・社員に関わらず、お互い人間同士ですから、
コミュニケーションの根底にあるのは「信頼」です。
まずは社長としての役割を果たそうとする。
もちろん、完璧である必要はありませんし、社員に意見を求めた方が良いでしょう。
ただ、あくまでも社長としての役割を全うするのは、最後は社長です。
その上で、働いてくれる社員に感謝をして、コミュニケーションをとってみましょう。
(2018年8月10日更新)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら】
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。
ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村