こんにちは、渋屋です。
今日は、何かをコツコツ続けることについて考えています。
どうやったら、何かをコツコツと継続することができるのでしょうか?
私の勝ちパターン
私は、天才的な要素はゼロです(悲)。
何か新しいことにチャレンジするときには、必ずと言って良いほど、
最後尾からのスタートとなります。
中学生で始めたバレーボールは、最後まで上手くなれず、
後輩にまで追い抜かれる始末でした。
大学で始めたスポーツも、最初は同学年の女子にも負ける状態。
地道に練習を続けて、4年生でやっと関東の上位に食い込む感じでした。
スポーツだけでなく、飲み込みが良い方ではないので、
地道に練習を続けて、後からジワジワと、先行者達を追い抜いていくのが、
私の勝ちパターンです。
これまでコツコツ積み上げた実績は、
- 小学生のときのハーモニカ(こちらの記事で思い出を書いています)
- 上記の大学生のときのサークル
- このブログを継続して更新います(今日で1,013日連続)
- 約40分のストレッチを週3~7回、約半年間継続中
などがあります。
私が自分の勝ちパターンに明確に気付いたのは、大学のサークルのときでした。
もちろん、挑戦して失敗したものもあります。
成功したものと、失敗したものを比較して、継続するためのコツを整理してみました。
大きな目標を描く
このブログのタイトル「大きく考え、小さくはじめる」に通じることですが、
何かを継続するためには、そのモチベーションとなる大きな目標が必要です。
大学でやっていたスポーツは、大会でそれぞれ目標がありました。
このブログを毎日続けているのにも、大きな目標があります。
ストレッチを続けているのも、3年以内に「自分の人生史上、最強でしなやかなカラダを作る」という目標があります。
今、ランニングをある程度、習慣化できているのも、直近のレースへの目標と、
2~3年後に達成したいゴールがあるからです。
大きな目標なくして、何かを継続できるほど、人間は(少なくとも私は)強くありません。
とにかく楽しむ
楽しめないことは継続できません。
大学のスポーツはエキサイティングで楽しくて、引越しして近所にコートがなくなるまで、
30歳頃まで続けていました。(大会にも出たりしていました)
ストレッチは、一見、非常に地味です。
しかし、自分のカラダと対話ができます。
今日はここが硬いな、ここはいつもより柔軟に動くな、という風に。
その反応に応じてメニューを少し変えて、改善できるようにしています。
その辺の感覚が徐々に鋭敏になってきていて、楽しくなってきています。
このブログは、色んな人からフィードバックを頂ける場になっています。
久しぶりに会った方であっても、「全然、久しぶりに感じない」と仰って頂けます。
ブログの感想を頂けると、本当に嬉しいです。
また、楽しむためには仲間を募るのも良い方法です。
私の場合、ランニングは1人でやっていたら、10km程度が限界だったと思います。
凡人の私がフルを完走。しかもサブフォー(4時間切り)というのは、
間違いなく仲間のおかげです。楽しんで、目標を達成しました。
新たな何かをはじめ、継続するのは大変ですが、
この辺りのいくつかの条件を満たせば、意外と継続できると思います。
100%の達成は、なかなか難しいので、できるときもあれば、できないときもある、
くらいに割り切って、楽しく目標を達成したいですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
と言うわけで、約10日後に迫った「つくばマラソン」に向けて、
今晩も走りたいです。
今日も素晴らしい1日になります。感謝!!