ランニング・トライアスロン

人生2度目のハーフマラソン挑戦記(その2)

昨日に引き続き、ハーフマラソン挑戦記です。

<スポンサードリンク>



■混雑を抜けろ

2km目も、無理矢理、人を避けながら前に進んでいきます。
1km~2kmは4分52秒。これで負債が1分になってしまいました。

元々の目標が1キロ4分40秒ですが、今の私には、それを大きく上回るスピードはありません。
つまり、負債を返済することは出来ないのです。
ただ、このような混雑に対応することを含めてのレースです。

「仕方ない」と割り切って、1分の負債を気にするのを止め、残り19kmで良いレースをすることにしました。

3kmを超えると、少しずつ混雑が減り始めてきました。
自分でコースを選択できるようにはなりましたが、人を抜くためには、まだまだ蛇行が必要でした。

 

■ペースメーカーを見つける

蛇行で人を抜き続けていましたが、これ以上、体力は無駄にできないと感じるようになってきました。
周りが、キロ4分~5分の人に絞られてき始めていたので、ペースメーカーを見つけることにしました。
先週末に20kmのペース走を行ったとき、コーチに言われていたのです。

「ペースメーカーを見つけて、その人の後ろに着いていくと、楽に走れることを学んで下さい」
「5kmも進めば、ある程度、ペース毎の小集団ができるようになりますから」、と。

自分に合うペースの人に着いていけば、人を避けるコース選択は、その人が行ってくれます。
向かい風が吹けば、その人が風除けになってくれます。

ペースメーカーの条件は、一定のリズムで走り続けている人。
当たり前ですが、急に早くなったり、遅くなったりされたら困ります。

もう1つがピョンピョン跳ねるような、走り方をしない人。
頭の高さを一定に、流れるように進んでいる人です。

そうやってペースメーカーを探しながら進んでいくと、4km辺りに見覚えのある後姿を発見します。
一緒に診断士の勉強をしていた、スキーヤーの方です。
いや、Facebookに「スキーで苗場にいる」と投稿していたので、ここに居るはずはないのです。

ちょうどいい感じのペースで走っていて、走りも安定しています。
派手なオレンジのシャツも目立っていい感じです。

後姿がそっくりなので、私の中で勝手に「○○さん(本人の苗字)」と名づけられました。
この記事では、「陽介さん」と呼ぶことにしましょう。
とりあえず、陽介さんの後ろにピッタリと着いていきます。

人を掻き分けてコースを選択する作業は、陽介さんがやってくれるので、途端に楽になりました。
私は陽介さんが作ってくれた空間に沿って、着いていくだけです。

ただ、1kmほど進んで、少しペースが速いことに気付きました。
手元の時計を見ると、1キロ4分33秒ペース。
2週間前に走った「よこはま月例マラソン(20km)」で、ラストスパートをかけた最後の1kmが4分34秒。

明らかに自分の臨界点を超えています。このペースで、あと16kmも走れるのだろうか?
そう思いつつ、自分のカラダと対話します。
思ったより心拍数は上がっていません。フォームも崩れていない。

「よし、このまま着いていこう!」

陽介さんの背中を追い続けることにしました。

続く。

<スポンサードリンク>



■終わりに
思ったより筋肉痛が残っています。。
レース後、プール歩きをしたのですが。

 

【昨日のトレーニング】
・体幹トレーニング・・・スイッチレベル1.5
・ストレッチ・・・○
・RUN・・・神奈川マラソン(ハーフ)

次回、フルマラソン(古河)まで、あと42日。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村