新車(ロードバイク)が納品されました!
6月上旬の予定でしたが、色々あって早まったのです。
納車時に自宅まで30km、昨日50km乗ってみましたので、インプレッションを含めてご報告を!(テンション高め)
<スポンサードリンク>
新車は GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISK
新しく買ったロードバイクは、GIANT TCR ADVANCED PRO 0 DISKです。
ロードバイクを選んだ基準はこちらで記事にしました。
最後は見た目で決めました。
特に色ですね。
五島や宮古島のような白い砂浜・青い海に映えるなぁ~と。
ちなみに既にメーカー在庫は(ほぼ)ありません。
私の知る限りは、Sサイズが1台あるだけです。
購入したのは Mサイズ。
ただ、以下の点が変わっています。
- クランクは 170mm(Mサイズ標準だと 172.5mm)
- サドルを gebioMized AREA(ゲビオマイズド・エリア 穴あり幅145mm)に変更
元々ついていたサドルは、トライアスロンバイクの方に着ける予定です。
ペダル、ライト、ボトルゲージなどを着けた状態で、7.6~7.7kg。
登り坂では明らかに軽いです。
チューブレスタイヤでシーラントが入っています。
パンク耐性が上がったのは嬉しいですが、大きい釘とか踏んでパンクしたら、少なくとも今は直せません。。(汗)
リムの高さは42mm。
ミドルハイトくらいですかね。
あまり高すぎると横風が怖いので、これくらいが良いです。
電動シフト(Di2)がラク過ぎる!
ここからはインプレッションです。
本来ならまず、フレームの硬さとかに触れるんでしょうが・・
ロードバイク1台目の私に、そんなこと分かるはずもありません(笑)
最初に驚いたのは、電動シフト(Di2)がラク過ぎること。
今まで乗っていたトライアスロンバイクは、ギアがDHバーにありました。
街で乗っているときは、普通にハンドルを持っているので、ギアチェンジのたびにDHバーに手を移動させなければなりません。
(レース中はDHバー中心なので問題ないのですが)
しかし今は、ブレーキ・ギア・ハンドルが同じところにあります。
さらにDi2のおかげで、スムーズにギアを変えられます。
シフトレバーを軽くクリックするだけなんです。
変速の頻度が、従来の3倍、いやもっと増えたかもしれません。
当初、ロードバイクを選ぶ基準に電動シフト(Di2)は入れてなかったのですが、偶然?着いてきて良かったです。
ディスクブレーキの効果を感じるのは、これから?
まだ、ほぼ平坦しか走っていません。
なのでブレーキの違いは、まださほど感じていません。
それに少し距離を走らないと、本来のディスクブレーキの制動力は出ないそうです。
来週、山を走れば、少し違いが出てくるかもしれません。
(後日追記:山に行ったとき、特に下りでは助かりました)
ただ雨でもしっかり利いたのは確かです。
納車時は曇りだったのですが、帰宅するときに雨が降ってきてしまったんです。
しかもロードバイク乗るの(ほぼ)初めてなので、恐る恐る乗りましたが・・
ディスクブレーキのおかげで雨でも止まってくれて安心しました。
ラチェット音が意外と便利
ペダルを回していないときに鳴るラチェット音。
今まで乗っていたバイクは、この音が非常に静かでした。
(シマノのホイールは、ラチェット音が静かみたいですね)
今度のホイールは、まぁまぁ音がします。
なので歩行者やママチャリなどが気付いてくれるのです。
スッと道を開けて下さり助かります。
「ありがとうございます~」と。
乗り心地
サドル(gebioMized AREA)はどうか?
敢えて完成車から変えたサドル(gebioMized AREA)はどうでしょうか?
今まで30km、50kmと2回ほど外を乗りました。
最初は「硬い」と感じました。
今まで使っていたフィジークのサドルは、初心者向けでクッション性があったからです。
ただ乗り込んでいくと、幅があるせいか身体が安定します。
ケイデンスが上がったり、踏み込んだりしたときに、骨盤がブレにくくなりました。
結果的に座骨が痛くならない。
穴あきモデルなので、前傾姿勢を長くとっても、尿道も痛くならない。
バイクに乗るとき、ツラいことの1つがお尻の痛みだったので、このまま痛みがでないと最高です。
(後日追記:120km、獲得標高1600mでも、お尻は大丈夫でした)
路面抵抗は変わらない?
昨日、路面が荒いところも通りました。
そういうところからの振動は、今までのトライアスロンバイクとそんなに大差なさそうです。
どのロードバイクにするか考えていたとき、最初に気になったのは SPECIALIZED ROUBAIX(ルーベ)でした。
高い振動吸収性を持っているので、荒れた路面でもツラくなりにくい(とのこと)。
長い距離を走るときに、快適性は結構大事だと思っていたので、この利点を手放したのは少し残念。
これから乗り込みつつ、SHIV(トライアスロンバイク)と TCR(ロードバイク)の使い分けを決めていこうと思います。
お読み頂きありがとうございました。
納車おめでとう~!!とポチっと応援お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SNSはこちらです。
Instagram:@shibuya_triathlon
Facebookページ:こちら
Twitter:@giraffe_duck