中小企業診断士

中小企業診断士(資格)を取っても食えない3つの理由

せっかく苦労して取得した資格。
なのに中小企業診断士は世間では知名度は、ほとんどありません。

それどころかTwitter界ではインフルエンサーの田端さんに叩かれるほど。


なぜ、中小企業診断士を取得しても、食えるようにならないのでしょうか?

答えは、事業を立ち上げるために必要な3つの要素が足りないからです。

<スポンサードリンク>



自分自身の商品・サービスがない

1つ目の理由は、自分自身の商品・サービスがないからです。

自分自身の商品やサービスがなければ、行政や先輩・協会などから委託された仕事を請け負うことしかできません。自分で仕事をつくるのと、人から指示された仕事を請けるのは全く別物です。

ですから、独立するなら、自分自身の商品・サービスがどうしても必要になります。

多くの士業には独占業務があります。
例えば、税務は税理士を持っていないと他社(他者)の支援はできません。

中小企業診断士には、法的に定められている独占業務はありません。ただ実際には、公的機関の窓口や専門家派遣・補助金申請の支援など、事実上、独占している業務があります。

せっかく資格を取ったのだから、このような公的な業務 に携わることは良いことだと思います。公的業務でしか得られない経験があるからです。私自身、今でも時間の一部を公的業務に割いています。

しかし、他人がつくったメニューに従って仕事をしているだけでは、いつまでも自分自身の事業は立ち上がりません

仮に1件1件が個別のメニューだったとしても、自分がメニュー(契約内容)に意見を言える立場に立たなければ、言われた仕事をこなしているに過ぎないのです。

<スポンサードリンク>



自分自身のメディアがない

2つ目の理由は自分自身のメディアがないことです。

どんな小さな仕事であったとしても、お客様を獲得するには、自分自身のメディアが必要です。自分の存在を知ってもらわなければ、仕事は始まらないからです。

例えば、街の小さなパン屋さんでも、店舗の存在そのものや、道路に出しているA看板などが自社のメディアとして機能しています。

  1. 店舗や看板が目につくことによって【認知】
  2. 「パンが食べたい」という気分になり【興味】
  3. 店舗に入ってみて、パンを見て【行動】
  4. 美味しそうなものを買う【購買】
  5. 次からはそのパン屋さんを目指していく【ファン化】

という顧客獲得の流れをつくっているのは、自社のメディアがあるからです。

私たち、士業のサービスは内容は、一般の経営者には理解し難いものです。

だからこそ、普通の商売以上に意識的に自らのメディアを持ち、顧客に存在を知らしめないといけないのです。

パン屋さんのような店舗や看板というメディアを持てない士業は、別のメディアの持ち方が必要になります。(事務所を構えれば持てますが、中小企業診断士は事務所を持っていない人が多いので)

その1例が、ブログやホームページです。

志がない

3つ目の理由、志がないからです。

多くの中小企業診断士が提供する「経営コンサルティング」というサービスは、どこでも提供されています。同様に「決算や税務代行」は、多くの税理士が提供しているサービスです。

では、あなたが提供するサービスは何が異なるのか?

経営者にとっては、士業が提供するサービスの多くは、面倒くさいものです。
組織の悩みを聴かれたり、見せたくもない決算書を見せたり。

そんな面倒くさいことを依頼する相手だからこそ、志を持った人に依頼したい
理念やミッションやビジョン、という言い方をしても良いでしょう。

しかし、士業の集まりに行くと、顧客にどんな価値を提供するのか?という話よりも、「いくら稼ぐ」というような自分勝手な話題が多い印象です。もちろん、事業として継続する以上、売上・利益は大事です。

ただ、まずは顧客に価値を提供しなければ、結果である売上も利益もついてこない。

事業の立ち上げ直後から「志を持て」というのは厳しいのかもしれません。
それでも、持つように努力しなければ持てないのが、現実なのではないでしょうか。

ちなみに「志」は自分のプロフィールなどに自然と現れてきます。
何度も書き直しながら、より自分にしっくり来るものに変えていきましょう。

なお、2020年3月より、この3つの無いを払拭して、自分自身の事業を立ち上げる少人数制の塾を開催します。ご興味のある方はチェックしてみて下さい。

実践塾「礎(いしずえ)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebookページ:こちら
Twitter:@giraffe_duck

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村