独立・起業

会社員を辞めフリーランスになって5年目になりました(振り返りと方針)

4月1日。変化の日ですね。新元号「令和」も発表されました。

  • 今日から新たに社会人になる方
  • 部署異動や転職などで働く場所が変わる方
  • 上司が変わる方
  • 新たに管理職になる方
  • 退職されて新たな道を歩まれる方

様々な方がいらっしゃるでしょう。
私は今日から、フリーランスとして5年目に入ります。

これまでの4年間を振り返ると共に、今後の方針を掲げたいと思います。

<スポンサードリンク>



仕事内容の変遷

この4年間で仕事の内容は大きく変わりました。
4年前の今日は、お客様のオフィスに訪問していました。
2015年4月1日だけでなく、2日・3日も。週に4日、お客様のオフィスで業務を行っていたからです。
まだまだ会社員の働き方が身にしみていた私には、ありがたい仕事でした。

この業務の一部としてコンサルティングも行っていましたが、基本的には会社員のように与えられた業務を行っていました。あと週に1日は公的機関での業務。コンサルティングと、補助金の検査員でした。

検査員の仕事は数ヶ月で辞めました。私がやるべき仕事ではないと判断したからです。
その後、お客様先に訪問して業務を請け負う仕事は1年半くらいで辞めました。これも私のど真ん中ではないと感じたからです。

逆に増えたのはコンサルティングと研修・セミナー講師です。
今年の3月いっぱいで、ある公的機関の仕事からも退きました。これで定期的な公的機関とのお付き合いはなくなりました。何らかの仕事が発生したときにスポットで対応することにしました。

1年前に「5年後」と書いたことが、実現してしまいました。

5年後の私は、公的機関での業務をやっていないでしょう

まとめますと、仕事の内容は少しずつやりたい内容にシフトできています。
結果として私が最もパフォーマンスを発揮できる仕事をしているので、お客様の喜ぶ顔を見る頻度も増えてきました。
時間と経済面の自由も、4年前よりは増えています。

 

今後の方針

さて、ここからは今後の方針です。
この3月で公的機関の定期的な仕事から抜けたり、変化は起こしているものの、まだまだです。

正直、今の状態に至る前に4年間も掛かってしまうとは思いませんでした。
理由は私自身の行動不足と実力不足。それしかありません。

コンテンツを拡充する

この4年間で私が最も苦労したのはコンテンツづくりでした。
会社員時代、大企業の管理職だったので、概念を理解し伝えるのは得意でも、それを具現化するのが苦手でした。
手を動かすのはチームメンバーがやってくれていたからです。

コンサルティングや講師の仕事が増えるにしたがって、自分でコンテンツをつくることが習慣になりました。
継続的にコンテンツを改良し続け、ようやく形になるものが少しずつ出てきた状況です。
この1年は、コンテンツにしっかりフォーカスしようと思います。

自分の知識・経験をお客様が理解し、実践できる形に変える。
それをコンサルティングやセミナーを通じて、さらにお客様にインストールする。
そういう1年にしていこうと考えています。

できれば、書籍化も狙っていきたいです。

マンネリを打破する

この1年間は、独立後の3年間に比べると、最も仕事内容の変化が少ない1年でした。
自分なりにはもがいていたつもりなのですが、独立直後に感じていたほどの緊張感を失ってしまったのかもしれません。
上記のコンテンツを活用しつつ、今の仕事自体を自ら陳腐化していけるように、変化を取り入れたいと思います。

会う人に多様性を

マンネリを打破するためには、もっと色々な方にお会いすべきです。いつも同じ人と会っていたら、変化のタネを見つけることができません。

業種・業界の異なる人、年齢が離れている若者・年配の方ともっとお会いしたいです。
また自分と同じセグメントに居る方でも、魅力を感じる方には、どんどんお会いしたいと思います。

若者を支援

日本社会がより良くなるためには、若者が活き活きとすることが絶対に必要です。
ですから、若者の支援をしていきたいです。
これから1年間ですぐに成果を上げられるとは思いませんので、時間をかけて取り組みます。

支援の内容もこれまでの経験や知識を伝えることだけでなく、セミナーを一緒に開催したり、案件を紹介したり、投資をしたり、様々な形があるでしょう。形式にこだわらず、若者がチャンスを掴む応援をしていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebookページ:こちら
Twitter:@giraffe_duck

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村