中小企業診断士

稼いでいない中小企業診断士がやった方が良い3つのこと

中小企業診断士やその他士業、コンサルタントの独立支援をしていますが、稼いでいない中小企業診断士には共通点があります。
その共通点を裏返しにすれば、稼げる第一歩を踏み出せると考えています。
それでは、3つの共通点を見ていきましょう。

 

自分の商品を持つ

1つ目の共通点は、自分自身の商品を持っていないことです。
どこぞの機関で雇われることだけしかしていないと、自分の商品を企画・開発するという発想を失ってしまいます。
サービスメニューはその機関などが決めてくれますから。

しかし、自分自身の商品を持たないことにはデメリットがあります。
1つは価格をコントロールできないことです。

多くの独立診断士は、自分の身体1つで仕事をしています。
最大のボトルネックは時間です。
時間単価を上げない限り、満足できる売上・利益は上がりません。
価格をコントロールするためには、自分自身の商品を持つのが第一歩です。

もう1つは、自分自身で事業を営む感覚を得られないことです。
「どこぞに雇われる専門家」という意識ばかりが先行し、「経営者・商売人」としての意識を遠ざけてしまいます。
結果的に「商売のことが何も分かっていない、偉そうな先生」が出来上がってしまうです。

 

自分で自分の商品を売る

2つ目の共通点は、自分で売っていないことです。
どこぞの機関や研修会社などに売ることを依存しているのです。

自分の商品をつくったなら、それを自分で売ります。
しかし、その当然とも言えることを、やっていない「先生方」が実に多いです。

「売る」ということは、商売の根幹です。
しかし、それを他者に任せてしまっているケースが多いように感じています。
(もちろん、一部を意図的にパートナーに任せて商売の機会を大きくする、ということはあるでしょう)

余談ですが、よく「経営者」と「コンサルタント」は違う、と言われます。
私も事業の先頭に立つ経営者と、それを支援するコンサルタントに求められるスキル・経験は異なると思っています。
ただコンサルタント自身が、「売る」ことの大変さを知識として持つだけでなく、体験として身にしみていることは重要です。
その体験・経験が、経営者を支援するときに、「机上の空論」ではなく「リアルな助言」を生み出すと考えます。

自分自身の商品をつくり、それを自分で売るということは、市場と対話して、価値を提供しようとすること。
そのプロセスなくして、稼ぐことなどできないのではないでしょうか。

 

自分のコミュニティを持つ

3つ目は、自分自身のコミュニティを持っていないことです。
比較的活発な人でも、自分でコミュニティを興すのではなく、他者のコミュニティに参加するのみ、という傾向があります。

一方、成果を上げている人の多くは、自分のコミュニティを持っています。
別にコミュニティに名前などなくとも、制度や入会金もなくとも、「あぁ、あの人の集まりだな」と外から観ていても分かるのです。
そして、自由に出入りできるコミュニティだからこそ、その場には「力」が生まれます。
その場に居る人は、自分の意思で集まっていますので。

裏を返せば、その人には、人が寄ってくる「何か」があります。
いつも有益な情報を発信していたり、人と人をつなげるのが上手かったり。
その人自身が、魅力的だったり。

私自身、いくつかのコミュニティに参加しています。
色んなコミュニティを見て、魅力的なコミュニティを運営し続けることは難しいと感じています。
立ち上がり時に盛り上がっていても、ひょんなことから衰退するのが早かったり。

だからこそ、継続しているコミュニティを持つことは、ビジネス上の優位に立つのです。
特に独立して自分ひとりしかリソースのない状況と比べると、
意識の高い人が集まる場を持てることは、相応の差が生まれます。

私自身、まだまだできていないことだらけですが、自戒の念を込めて敢えて記事にしました。
目の前の仕事をしていると、ついつい後回しになってしまうんですよね。。
でも、これら第2領域に踏み込まない限り、真の独立はあり得ないと考えています。

関連記事はこちらです。

中小企業診断士がなかなか儲からない理由を考えてみた

中小企業診断士は、もっとガッツリ稼ぐべきだと思う

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今日は記事執筆の仕事を進めた後、福岡に移動します。
明日、情報セキュリティのセミナー講師をするためです。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村