会社員としてIT企業に勤めていた頃、
お客さんから複数社に提案依頼がされることは
日常的でした。
■
お客さんのシステム要件をヒアリングしたり、
RFP(提案依頼書)を皆で読み込んだりしながら、
お客さんの求めるシステム像を描く。
提案依頼から提案までは、通常はせいぜい数日。
この間にプレゼンテーション資料を作ったり、
システム構成や、それを作るための時間的・人員的な
見積りをしなければなりません。
徹夜になることも多々ありました。
IT企業に関わらず、複数社から相見積をとって
比較されることは、良く見られる光景です。
3社での相見積だったら、
単純計算で受注確率は3分の1。
5社だったら20%。
10社だったら10%です。
■
受注できるか分からないのに、
何人もの人が夜を徹して動く。
大企業だったら、まだ耐えられるかもしれません。
(決して営業効率は良くありませんが)
しかし、ひとりビジネスではそうもいきません。
受注できるかどうかも分からないものに、
そんな時間をかける余裕はないのです。
私は
【 私から提案するときには、
既に受注が決まっている状態 】
を目指したいと思っています。
逆に言えば、見積りを出しても
受注できない世界とは、さよならしたいのです。
まだまだ、その理想には遠く、
他社(他者)と比較されてしまうこともあります。
■
ただそれは、私がまだ
比較・競争されるポジションに居るということ。
独自の立ち位置を築けていないのです。
「アレを頼むなら渋屋しかいない」
そう顧客に想起してもらえるようにすること。
それがスモールビジネスの基本ですが、
とは言え、たやすいものではない。
だからこそ、その状態を目指したいと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。
ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村