独立時の最大の不安は「食べていけるかどうか?」
私がこの不安を軽減するためにやっていることを整理してみました。
長期の契約を持つ
本題の不安軽減に向けた1つ目は、長期契約を持つことです。
毎月、一定の収入がある仕事を持っていれば、それらが同時に全部なくならない限り、収入ゼロにはなりません。
同時に全部終わることはないでしょうから、これである程度の収入は確保できます。
しかし長期契約は、ある意味では自由とのトレードオフです。
もし自分と合わない顧客と長期契約してしまったら、苦痛でしかありません。
ですから私は現時点では、複数回のコンサルティングなどを行なった顧客のみに対して、長期契約を結ぶようにしています。
お互いのことを良く理解した上であれば、お互いに心配が少ないですし、納得できるからです。
さらに、長期と言いつつ、現時点では最大でも半年契約にしています。
顧客から「使えない奴」と思われているのに、仕事させて頂くのも気が引けますし、
逆に私が止めたいと思っているのに続けるのも、大変だからです。
最大半年にして、双方の継続・停止の意思を確認できるようにしています。
ブログやメルマガを書く
2つ目は毎日のブログ、平日毎日のメルマガです。
それによって新しく始まる仕事が一定数あります。
言葉通り「収入源(の1つ)」なのです。
また、直接的な収入源以外の目的もあります。
例えばコンテンツを開発するためのツールという一面です。
毎日書くと決めていれば、何らか思索し、アウトプットすることが求められます。
その強制的な仕組みが良いのです。
この日々思索し、アウトプットしていることが、研修やセミナーで活きてきます。
私は自分主催のセミナーでは、コンテンツをゼロから作ることはありません。
ネタは既に頭の中にあるので、それを一定のテーマで選び出し、順序を変えるくらいです。
準備時間30分、1時間程度でセミナーが出来てしまうのは、この仕組みのおかげです。
(他社に呼ばれて行なうセミナーの場合は、スライドの準備などがあるので、もう少し時間が掛かります)
新しい仕込みをし続ける
最後は常に新しい仕込みをし続けることです。
例えばセミナーに参加したり、本を読むことで知識を増やすことです。
最近は敢えてITエンジニア向けのセミナーに出てみたり、対象顧客からズレたものにも参加しています。
それによって新しい発見ができるからです。
また、こういう場に行くことの最大のメリットは、人とのつながりが増えることです。
私は大人数の中でやりとりするのが苦手なので、少人数のセミナーに行き、深くつながれそうな人とじっくり話をするようにしています。
仕事や情報は、人と人との間に流れていくものです。
参加したセミナー等で出会った人と、仕事を依頼する・される関係になったことは幾度となくあります。
最初からそれを狙っているわけではありませんが、結果としてマーケティング・営業になっているのです。
新しい経験をすることが、新しい商売のネタになることも見逃せません。
収入ゼロの恐怖は、いつまでもなくならない
ちなみに「食えなくなる不安」、「収入ゼロの恐怖」は、独立する以上、永遠になくならないものだと思っています。
会社員であれば、多い・少ないの差はあれど、基本的に毎月一定のお給料をもらうことができます。
独立・起業の道は、その恩恵から外れる道。
成果を上げれば、高い収入が得られますが、そうでなければ「収入ゼロ」も現実としてあるのです。
ですから、この不安をゼロにすることはできません。
逆に言えば、不安があるからこそ、私のような性根からのサボリ屋・面倒くさがり屋でも、活動し続けることができるのです。
不安とは上手く付き合っていくものだ、と私は認識しています。
ここに挙げたような何らかの方法で余計な不安は軽減しつつ、上手く不安を活用していきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
昨日は近所をバイクで走ってみました。
以前はもっと厳しい登り坂だった記憶があるのですが、
久しぶりに走ったら、そこまでではありませんでした。
少しは成長したのかもしれません。
(突風が強すぎて、13kmでやめてしまいましたが・・)
今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。
【Facebookページはこちら】
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。
ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村