ランニング・トライアスロン

あいまいな目標は効果がない

最近の私自身のマラソン、トライアスロンの結果を見て、
つくづく「目標って大事だな」と感じています。
目標の有無によって、その差は歴然でした。

 

明確な目標を掲げ、日々の行動に落とし込んだマラソン

2015年秋~2016年冬シーズンの目標は、
2016年2月に当選した東京マラソンでのサブ3.5(3時間30分を切る)でした。

明確な目標を掲げ、このブログでも宣言し、近所のパパ・ママ友達にも宣言しました。
サブ3.5となると、巡航速度をキロ4分45~50秒くらいにはなっておきたいのですが、
当時の私にそのスピードはありませんでした。

そのため、これまでやったことのなかったスピード練習(具体的にはインターバルトレーニング)を行い、
東京マラソンまでに少しずつスピード&スタミナを両立するカラダを作りこんでいったのでした。

https://biz-it-base.com/?p=5796

目標を掲げ、行動計画に落とし込んで、それを(まぁまぁ)実践したのだから、
結果が着いてきたことにもうなずけるのです。

 

あいまいな目標のまま、レース直前になってしまったトライアスロン

その一方、今シーズンのトライアスロンは、目標設定がいい加減でした。

天候の差による影響がマラソン以上に大きく、
コースによる差も激しいトライアスロンでは、
目標タイムを掲げることに疑問を感じてしまっていたからでした。

目標が曖昧なまま、トレーニングを続けていたので、課題の設定ができませんでした。
(マラソンの場合は巡航速度(ラクに走れる速度)を上げるのが課題と明確だったのです)
結果、トレーニングの目的も曖昧になり、ほとんど実力が変わらないまま、
今シーズンのビッグレースを終えてしまいました。

昨日までの完走記の通り、昨年と比較して、ほとんど成長を感じられないレースとなってしまいました。

 

明確な目標が結果につながる

同じ人間でも、このような差が生まれてきてしまいます。
ビジネスに目を向けてみると、実は同じように目標が明確な部分と、そうでない部分がありました。
どちらが結果につながるのかは、言うまでもありません。

ビジネスだけでなく、プライベートも同じでしょう。
何となく過ごしていたら、何となくの結果にしかつながりません。
面倒くさいかもしれませんが、やっぱり目標設定は大事なのだと感じています。

最後に、目標設定がいいよ、という話をすると、
「達成できなかったときの落胆が大きいから嫌だ」と言われることがあります。
私は、達成するかしないかは、あまり気にしないようにしています。

もちろん、達成のために頑張るのですが、自分がやるべきことをやった上で、
結果につながらなかったのは、致し方ないことです。
少なくとも望む結果に近づいているはずですから、その点を認めようと思っています。

改めて目標を見直したいな、と思ったのでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
昨日は家族でサッカー観戦。
プロの動きを間近で見て、息子も楽しんだ様子でした。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。

【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村