IT・システム関連

私がITコンサルティングをやらなくなってきた理由

「最近、IT関連の記事が少ないですね」

以前から知り合いの方に言われました。
そうなんです。

 

ITコンサルティングを減らしてきました

実はITコンサルティングの仕事の割合を、着々と減らしてきています。
理由はいくつかあるのですが、

  • 中小企業ではITだけが問題になることはない
  • 大企業だとIT部門だけを相手にしても問題解決しない
  • ITの切り口だけだと、社長に会えない

大きく分けると、こんな感じでしょうか。
当然のことですが、ITは経営全体から見たら一部です。

以前よりもITが経営に与えるインパクトは増していますが、
それでも部分であることには変わりないのです。
(会計や人事などと同じです)

部分であるにも関わらず、社長が関心を持つのは、
販売促進やコスト削減など、お金に直接関わる部分だけでしょう。
ITという切り口だけでは、なかなか社長に会えない(=仕事にならない)のです。

 

「部分」だけに取り組んでも、根本解決にはならない

IT業界にいる方は感じていると思いますが、
世の中は失敗プロジェクトで溢れかえっています。
理由は簡単です。ITだけで問題解決しようとするからです。

  • CRMを導入しただけでは売上は上がらないし、
  • SCMを導入しただけでサプライチェーンは最適化されないし、
  • 人事システムを入れただけで組織は活性化しません

こんな文字にすると当然のことが、システム企画・導入の現場では、いとも簡単に忘れ去られてしまいます。

先日お会いしたある大企業が、CRM導入のために営業部門が主担当となって検討を進めていました。
正直、この状態だけで「失敗する」と確信してしまいました。
顧客との関係をどうしたいのか?は経営レベルの問題であるにも関わらず、それを営業という「部門(=部分)」に任せてしまっているからです。
つまり、経営者のミスです。

あらゆる問題について言えることですが、部分に囚われていたら、問題解決できないのです。

 

全体から部分を検討する

だから、どんな問題であるにせよ、まずは全体視点で考える必要があります。

子どもにどういう人間になって欲しいのか?を考えもしないまま、
私立受験させるのかどうか?を議論しているようでは、いつまで経っても答えは出ません。

顧客像が決まっていなければ、マーケティング方針は決まらないし、
マーケティング方針が決まらなければ、ホームページ制作はできないのです。
仮にできたとしても、それは顧客が望まないモノになってしまいます。

このように、どんなに面倒であっても、まずは全体(=本質)から考える必要があるのです。
にも関わらず、部分から入る人があまりにも多い、と感じています。

部分に入る前に、全体を見る。
全体を見た後で、部分との整合性を取っていく。
そのために、「ITコンサルティング」という関わり方を減らしているのです。
(全体との整合性を確認した上で、ITコンサルティングをすることはあるのですが)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
昨日の個別コンサルティングは、長野からいらっしゃった方でした。
事前にお伺いしていなかったので、ビックリしました。
時間とお金をかけていらっしゃったので、いつも以上に気合を入れて行いました。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。

【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村