IT・システム関連

日々の学びに動画を取り込んでみたら

手軽で、日々学ぶツールとしては、本が最も一般的です。
私はそれに追加して、「動画」を取り込んでみたら?と感じています。

 

知らないことを把握するのに動画は最適

これから身につけようとするスキルなど、まだ自分が知らない概念を理解するには、
本よりも動画が最適です。
図を駆使して、人が説明してくれるので、本を読むより理解しやすいのです。

また、セミナーに行くと時間とお金がかかりますが、
動画はパソコンやスマホを使って、自分の都合が良いときに見ることができます。
お金も一般的な集合セミナーよりは安い、あるいは無償であることが多いです。

セミナーに行く前に、「それは動画がないかな?」と確認してみるのも良いでしょう。

 

動画で学べるツールを紹介

私が先日、受講したのはスクーです。
IT系のコースを中心に、ビジネススキル・教養など、幅広く受講することができます。
まずは自分の興味あるコンテンツがあるかどうか?を確認してみてはいかがでしょうか。
生放送は無料で見ることができ、録画は月額980円の会員になると見られます。

私が中小企業診断士受験生の頃からお世話になっている講座。
一般的な動画コンテンツよりも、動画の質が高いのが特長です。
資格取得を考えている場合にはチェックしたいですね。

中小企業診断士・司法書士・宅建・FPがありますが、
今後、資格の種類も次々と増えていくようです。

 

コンテンツは動画で、OSは人から

私が動画をオススメする理由はもう1つあります。
これまで、本格的に何かを学ぼうとする場合には、
講師に教えていただくセミナーくらいしか選択肢がありませんでした。

しかし今は、例えばITスキルなど、コンテンツの部分は動画で学べることができます。
動画を活用して効率的に学べる分野なのです。
ITに限らず、資格の勉強や英会話・会計などでも同じことが言えるでしょう。

一方、自分の「考え方」「常識」というよな、いわばOS(オペレーティングシステム)の部分は、
動画ではそう簡単に学べないでしょう。
人と直接接することで学びたい分野だと思っています。

リーダーシップやコミュニケーションのようなOSの上に載る一般ビジネススキルについても、
同様のことが言えるかもしれません。

動画から学ぶこと、人から学ぶことを上手く使い分けて、
今まで以上に効率的に学べれば、と思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今週はギッチリとスケジュールが埋まっています。
体調を崩さないように、気をつけます。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村