Kindleが出て以来、すっかりお世話になっています。
感覚的に3分の1から半分程度の本は、Kindleで読んでいると思います。
漫画や小説は、ほぼ100%、Kindleです。
持ち歩きがラクとか、その結果、色んな本が読めるとか、
本棚の場所を取らないとか、色んなメリットがあるのでKindleを使っていますが、
その一方で、デメリットも感じています。
貸し借りのコミュニケーションがない
本を貸したり借りたりすることが減りました。
お金を節約する以上に、本を貸し借りすることによって、
その本の話題が自然となされていました。
そういうコミュニケーションが減ってしまったことは少し残念です。
自分の趣味だけで本を選んでいると、
どうしても読む分野が偏ってしまいます。
たまに人から紹介してもらった本を読むことで
普段とは異なる視点が得られます。
最近、人から紹介してもらった本で面白かったのは、この本です。
https://biz-it-base.com/?p=4824
コミュニケーションの不足を補完する手段
貸し借りのコミュニケーションが減った分、
人のブログでの書評記事は意識的に読むようにしています。
自分とは異なる視点で紹介されるので、それが新鮮です。
また、ブログ仲間の多くは、「メディアマーカー」を使っています。
(私も使っています。)
読んだ本を、このメディアマーカーに登録しているのです。
書評が書かれなくとも、興味ある人がどんな本を読んでいるのかを知ることで、
本との偶然の出会いを増やしています。
比較読みがしにくい
同じジャンルの複数の本を比較しながら読むと、
理解が深まりやすいので、たまにやることがあります。
そういうときにKindleでは厳しいです。
紙の書籍を床に広げて、あっちに行ったり、こっちに行ったりという
物理的な活動が、知識を深めることにつながりますが、
それはKindleではできません。
ですので、サッと把握したいことではなく、
ガッツリと深めていきたいジャンルに関しては、
紙の本を買うようにしています。
最初にKindleで買って、後から紙で買い直した本も中にはあります。
もったいないですが、仕方ないですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今日はランチームAdmiralでリレーマラソンに行ってきます。
息子も一緒ですし、ユルいランニング大会はなかなかないので、
楽しんできます!
今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら】
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。
ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村