今日は本題に入る前にご連絡です。
3月頃から、退職に向けての引継ぎや、独立の準備を優先していたため、
しばらく会食ができておりませんでした。
(今、数えてみたら、3月は3件だけでした)
4月に入り、多少は生活のリズムがつかめてきましたので、
会食を積極的に増やしていきたいと思います。
既に面識のある方は、お互いを良く知るために、
まだお会いしたことのない方は、軽いご挨拶から、気軽にやります。
朝は曜日が限られますが、昼、夜もやります。
もし、ご希望される変わった方がいらっしゃいましたら(^_^;
ご連絡お願いいたします。
さて、今回は会計ソフトについてです。
会計ソフトの選択条件
私はフリーランスとして活動していますので、会計処理も自分で行う必要があります。
私は今まで会計ソフトをシステム屋の立場で導入したことはあれど、
使う立場になったことがありませんでした。
そのため、どのソフトが良いのか?悩みましたが、自分なりにいくつかの条件を出してみました。
- パソコンにインストールするものではなく、クラウドで提供されるもの
持ち歩き用のノートパソコンや、自宅のデスクトップなど、いくつかのパソコンで使いますので、
アップデートなどの作業が煩わしくなると感じたためです。
クラウドで提供されるものであれば、ブラウザで開くだけですので。 - スマートフォンからでも利用できる
経理の面倒なところは、日々の取引が積もりに積もって、入力が追いつかなくなることです。
私は家計簿もそうなのですが、取引が発生した、その瞬間に入力するのが、
最も効率的だと思っています。(最悪でも、その日のうちには入力を終えてしまいたい)
スマホで入力できれば、忘れません。 - データを外部に出力できる
クラウド型のサービスを選択する以上、データのバックアップは自己責任になります。
いつサービスが停止しても大きくは困らないようにしたいです。
また、データをExcelなどで分析する必要が出てくるかもしれませんので、
CSVなどの形式でデータが出力できることが必要でした。
こうして選ばれたのが「freee(フリー)」でした。
上記の条件を満たすだけでなく、自分の口座と自動連携して、入力をできるだけ簡素化・自動化できる
思想に惹かれたためです。
使い方・経理を理解するために
とは言え、決算書を読むことはあれど、経理については素人の私。
今まで経理の本を読んだことはあれど、実経験はありません。
それに「freee」は上記の思想のためか、少し一般的な会計ソフトとは操作が異なるようです。
そんなこともあって、手にした本がこちら。
とりあえず、ゼロから始めています。
使い始めて、そろそろ1ヶ月でしょうか。
個人で事業を営んでいますので、どうしてもプライベートの財布から経費を出すことがあります。
特に交通費はプライベート・仕事で同じSuicaを使っていますので。
その処理がややこしかったです。
(freeeだからというわけでなく、どのソフトでやっても面倒なのでしょう)
必要に応じて専門家のアドバイスをいただきつつ、
徐々に自分の理解を深めていきたいです。
認定アドバイザーになってみました
ついでに、freeeの認定アドバイザーになってみました。
税理士や公認会計士、中小企業診断士などの有資格者が、
トレーニングを受けると認定アドバイザーになれるのです。
freeeにもう少し慣れて、経理がもう少し身についたら、
これからフリーランスになる方のご支援もできるようになるかと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
週末から発熱が続いていた息子。
どうやら季節はずれのインフルエンザだったようです。。
本人は比較的平気そうなので安心なのですが、
妻と私がもらっていないか?が心配です。。(今のところ全く平気)
今日も素晴らしい1日になります。感謝!!