おはようございます。渋屋です。
このところ、Facebookアカウントを乗っ取られたという話を複数聞いています。
今回は、乗っ取られた場合の対処についてです。
様子が変だと思ったら、別の手段で確認
アカウントが乗っ取られると、何らかの形で、周りの友人が気付きます。
投稿内容や直接送られてくるメッセージを見て、「最近、様子が変だな」と感じたりするのです。
そのような変化を感じた場合には、Facebook以外の手段で本人に確認してみるのが良いでしょう。
アカウントを乗っ取る側の目的は様々です。
- 単なる嫌がらせ
- 個人情報の収集(誕生日・所属組織・交友関係・メールアドレス・参加するイベントなど)、名簿作成
- 商用サイト(出会い系など)への誘導
- フィッシングなどの詐欺行為(広告アカウントの不正請求など)
友達に早めに確認、知らせることで、被害を拡大せずに済みます。
友達解除、グループからの削除
友達に連絡することで、アカウントが乗っ取られていることが確認できたら、
素早くその友達を友達解除しましょう。
Facebook上では、友達関係があると、様々な情報を見ることができます。
私の場合は、所属や誕生日などは、友達だけに公開しています。
あなたも、一般には公開していなくとも、友達だけには見せても良いという情報が
あるのではないでしょうか。
また、グループによっては機微な情報がやりとりされている場合もあるはずです。
特にフリーランスの方などであれば、仕事の内容を直接やりとりしていることも多いでしょう。
このような情報を悪用されないためにも、グループから削除するのです。
その友達の画面から、「友達」を選択し、その下に出てくる画面にて、「友達から削除」を選びます。
そして所属しているグループからも解除しましょう。
グループの管理者権限が必要ですので、別の方が管理者の場合には連絡しましょう。
グループページからメンバーのリストを出すように選び、
そのメンバーをグループから外します。
ここでは、パソコンの画面でご紹介しましたが、スマホのアプリでも流れは同じです。
自分が乗っ取られないために
最後に、自分が乗っ取られないためには、セキュリティを強化するしかありません。
二段階認証は必ず設定しておきましょう。
これを設定しておけば、いつもあなたが利用しているデバイス以外から
アクセスしようとすると、「セキュリティコード」が求められ、簡単にはログインできなくなります。
設定のやり方は、こちらのサイトが分かりやすかったです。
Facebookに関しては、他にも記事を書いています。
必要に応じて読んでみて下さい。
- Facebookの友達表示を制限する方法
- Facebook投稿の範囲を自作する方法
- Facebookの投稿範囲を設定する方法
- Facebookで不意にタグ付けされるのを防ぐ方法
- Facebookで安易にプライバシーを拡散しないために
Facebookは、非常に便利なツールです。
とは言え、何も知らずに使うには危険な一面もあります。
情報を仕入れつつ、楽しく使えると良いですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今週はスケジュールが詰まっています。
体調に気をつけて、上手く乗り切りたいです。
今日も素晴らしい1日になります。感謝!!