IT・システム関連

フィリピンのITインフラ事情で気になること

おはようございます。渋屋です。

 

先週金曜日から昨日まで、フィリピンのマニラへ視察へ行っていました。

4日間過ごしたなかで、IT屋としてITインフラ状況について感じたことを書きます。

 

ITインフラの整備は道半ば

今回、私が訪れたのは、これから開発される土地を除けば、ほとんどが街の中心部です。

街中ではWi-Fi(無線LAN)か、3Gでの通信で、ホテルは有線LANでインターネットへ接続していました。

 

感覚的には、通信を行うためのITインフラの整備は、まだまだ道半ばという状況でした。

通話をしていても良く切れてしまいますし、通信速度も不安定で、概ね遅いです。

 

ただ、私にとっての比較対象が日本の田舎だったり、アメリカだったりしますので、他の新興国と比較したら、一体どうなんでしょう?

 

BPO産業が依存するITインフラの重要性

フィリピンにとって、ITインフラの整備は、他の新興国以上に大切です。

BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)により、欧米企業のコールセンター業務を多く請け負うからです。

フィリピンの強みは、英語が堪能なことと、ローカル文化が強くなく、海外企業の文化に馴染みやすいことです。そのためにBPOが盛んに行われているのでしょう。

 

その基幹事業とも言えるコールセンターは、言うまでもなく、ITインフラが命綱になります。

街づくりの構想レベルから、通信事業者がしっかり関与しているか?今回はそこまで確認できませんでしたが、品質の安定したサービスを提供できるのか?重要なポイントだと思います。

 

政府が情報ハイウェイ構想のようなもので、しっかりと旗振りすることが必要でしょう。

フィリピンは小さな島が多い国ですから、高品質・大容量のインフラを提供する都市部と、カバレッジの広い無線系通信を提供する島々を、上手く組み合わせる必要がありそうです。

 

クラウド・Webサービスが利用しにくい

ITインフラが安定しないと、通信利用を前提とするクラウドサービス・Webサービスの利用が難しくなります。

そうなると端末側にアプリケーションやデータを保持して、処理を行うしかありません。

結果的に、端末の軽量化・低価格化が遅れてしまうことになります。

 

これは数年以内には先進国では実現されるIoT(Internet of Things)の時代に乗り遅れることを示します。

IoT時代には、端末が軽量化・低価格化されることで、ウェアラブルデバイスが生まれたり、高性能センサーが生まれたりするからです。

 

とは言え、今回の視察で見た限り、街が怒涛の勢いで成長しているようでした。

丸の内にでもありそうなビルが、あちらこちらで建設ラッシュとなっていたからです。

通信インフラについても、これらのビル群が出来上がる頃には、安定提供されるのかもしれません。

(海外との通信が気になるポイントではありますが)

 

国・街の成長が期待されるだけに、ITインフラの整備が追いつくか?は非常に気になるポイントでした。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

今日から日常生活に戻りますが、活動スイッチをONにしたまま突っ走ります!

 

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村