IT・システム関連

業界構造を破壊する、もう1つのクラウド #700

おはようございます。渋屋です。

 

■IT業界の構造を破壊する、もう1つのクラウド

昨年は、クラウドコンピューティングを中心としたセミナーを何度か行いました。
IT利用コストを下げ、事業や市場の変化にも俊敏に対応できるクラウド。
それはIT利用企業・組織におけるITへの考え方を大きく変えるほど、インパクトのあるものです。
同時に、IT業界構造を大きく変えるものでもありました。

今回、もう1つのクラウドに注目してみました。クラウドソーシングです。
クラウドソーシングは不特定多数の人に業務を委託するという、新しい雇用形態のことです。

英語だと、Cloud ComputingとCrowdsourcingですので、
クラウド(Cloud/Crowd)違いなのですが、実は共通点が多く存在しています。

  • 迅速にリソース(システム、人)を調達できる
  • その結果、一部のリソースを固定費(資産、正社員)として抱える必要がなくなる
  • 自社にないスキル(アプリケーション、専門家)を調達できる

システムだけでなく、人についても大きな変動が見られるようになってくると思います。

既にランサーズやクラウドワークスというクラウドソーシングを支援するプラットフォームも現れてきています。
現時点で、クラウドソーシングに適した職種は一部ですが、拡大を続けると予想されています。
その結果、現在はシステム開発・運用で業務委託されてことが、クラウドソーシングに替わる部分も出てくるのではないでしょうか。

 

■クラウドソーシングの衝撃

クラウドソーシングについて学ぶのであれば、この書籍がベストです。

[amazonjs asin=”B00DFZLTPM” locale=”JP” title=”クラウドソーシングの衝撃 (NextPublishing)”]

日本だけにとどまらず、海外の動向を含めて、体系だって学ぶことができます。
私自身、クラウドソーシングを体系だって学んだのは、本書が初めてです。
本書では、クラウドソーシングについて、このようなことが書かれています。

クラウドソーシング時代は、零細・中小企業やスタートアップ企業にとって有利だと言える。今までは資源を多く持っている企業が圧倒的に有利であった。つまり、大企業の時代であった。ところが、大企業は、今まで力の源泉であった豊富な自社資源が足かせとなってしまい、市場の変化にスピード感を持って対応できなくなっている。また、大企業は、外部資源に比べてコスト高になっている内部資源を多用するために、価格競争にも対応できていない。一方で、豊富な外部資源を容易に格安で利用できる今では、自社資源を多く持っていない企業のほうが、柔軟に素早く市場のニーズの変化に対応できるのである。

大企業よりも、そうでない企業の方が有利な時代。
ここで書かれている傾向は、クラウドコンピューティングについても同じことが言えます。
過去の情報システム資産を多く抱えた大企業は、そう簡単にパブリッククラウドへの移行ができません。

中小企業、スタートアップ企業は、これらの特長を理解し、上手く市場で戦っていきたいですね。

 

■終わりに

昨日は、家族で横浜の温泉へ。
旅疲れしたカラダを温泉とマッサージでほぐしてきました。

 

【昨日のトレーニング】

・体幹トレーニング・・・スイッチレベル1.5
・ストレッチ・・・○
・RUN・・・ウォーキング 11km/1時間42分

次回、フルマラソン(古河)まで、あと72日。

今日も素晴らしい1日になりそうです。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村