IT戦略最前線

B to BとB to Cの組み合わせ技

前回に引き続き、今回もLINEの話です。

2014年2月26日、LINEはグローバル市場での成長に向け、3つの新サービスを発表しました。
その中の1つが、「LINEビジネスコネクト」で、もう1つが「LINEクリエーターズマーケット」です。

この2つのサービス、それぞれが魅力的なものですが、私は双方の相乗効果に注目しています。

 

「LINEクリエーターズマーケット」は以下のようなサービスです。(LINEのニュースリリースより引用)

===引用ここから===

「LINE Creators Market」は、職業、年齢、プロ、アマチュア、個人・企業を問わず、LINEユーザーであれば誰でも自分が制作したスタンプを「LINE ウェブストア」上で販売することができる新たなプラットフォームです。
これまでは、LINEのオリジナルキャラクター・有名キャラクターのスタンプおよび、企業によるスポンサードスタンプのみを扱ってきましたが、その枠を越え、誰もが世界3億7,000万人のLINEユーザーに向けて
スタンプを制作・販売する機会を得ることができます。

===引用ここまで===

LINEが数多くのユーザを獲得している理由は、あのキモかわいい?スタンプにあることは間違いないでしょう。私の周りには、スタンプを使っている方がたくさんいます。

 

そのスタンプを、より多くのデザイナーに作成してもらうことで、スタンプからの売上を伸ばしつつ、ユーザ数増加を狙っているものと思います。

 

国内5,000万ユーザ、世界で3億7,000万ユーザを持つLINEのユーザ数がさらに増えると、プラットフォームとしての価値が一層増しますね。

 

整理すると、LINEのビジネスは、

「LINE → 顧客」

という流れでした。

 

「LINEクリエーターズマーケット」は、この流れにクリエーターを参加させ、

「クリエーター → LINE → 顧客」

とすることで、従来の「B to C」の流れを一層強化する施策です。

 

その価値あるプラットフォーム上で展開されるのが、前回ご紹介した「LINEビジネスコネクト」なのです。

「LINE → 企業 → 顧客」

という新たな「B to B」の流れを作り出したことになります。

 

「B to C」ビジネスの強みを活かして「B to B」ビジネスを作り出したのです。

 

さらに、逆の流れも狙っていると思います。

「LINEビジネスコネクト」が便利になり、「B to B」ビジネスが加速されると、「B to C」ビジネスも強化されるという効果です。

 

このように2つの事業の相乗効果を狙うことで、LINE全体としての収益を拡大させようとする戦略です。

 

あなたの事業はB to Bでしょうか?それともB to Cでしょうか?

もう一方の事業を立ち上げることで、相乗効果を狙ってみましょう。

PVアクセスランキング にほんブログ村