ブログ

【アップグレード!!Vol.109】3年度のシステムを想像する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アップグレード!!ネットワークエンジニア】
            (毎週月曜日発行)2011.03.14 Vol.109
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールマガジンは、
 ネットワーク技術を中心としたエンジニアを対象に
  ○技術スキルだけではなく、他にどんなスキルが必要なのか?
  ○技術スキルを、どう身につけていけば良いのか?
  ○各スキルを、どう使っていけば良いのか?
 総合的なスキルアップの方向性を示すによって、
 【『現場で活躍する』さらに上のステップ】
 を目指して頂くために、
 毎週月曜日に配信しています。
----------------------------------------------------------------------
◆INDEX◆
 1.はじめに
 2.3年度のシステムを想像する
----------------------------------------------------------------------
◆はじめに◆
 おはようございます。Ritz(リッツ)です。
 3月11日(金)の地震には、驚きました。
 ちょうど、この日は、子供を病院に連れて行くために、
 会社を休んでいました。
 地震の発生したとき、私は子供とエレベータに乗っていたのですが、
 行き先階ボタンを押しても反応しない。
 しかも私自身が揺れを感じて、急いで子供を抱きかかえて、
 階段を降り、近場の広いところへ逃げました。
 横浜ですら、かなり揺れましたので、
 震源地近くの東北はどうだったのか?恐ろしい限りです。
 しかも、その直後にあの津波。
 このメルマガを読まれている方の中にも、
 直接被害を受けた方や、家族が被害を受けた方など、
 いらっしゃるかもしれません。
 こういうときこそ、落ち着いて、対応したいです。
 また、我々ITベンダーは、お客様のシステム復旧に向けて、
 いち早く取り組むと共に、出来ることは何でもやる姿勢が
 大切だと思います。
----------------------------------------------------------------------
◆3年度のシステムを想像する◆
●お客様にシステム提案をするときに必要なことに、
 ○内部環境分析
 ○外部環境分析
 があります。
 内部環境は、現在のお客様のシステムにおける
 問題と課題です。
 問題とは、現時点で満たしている必要があるにも関わらず、
 満たせていないものを指します。
 例えば、ネットワーク稼働率が99.999%でなければならないのに、
 現在は99.997%であるような場合です。
 一方、課題とは将来的に満たしたいが、
 現在満たせていないものを指します。いわゆる目標です。
 例えば、新入社員が入ったときに、システム利用申請をしてから
 利用開始できるまでに、丸1日必要だったものを、来年度から、
 3時間に短縮したい、というのが課題です。
 内部環境を知るためには、お客様からヒアリングを
 させていただくと共に、現在のシステムや、その利用状況を
 客観的に観察することも必要でしょう。
 内部環境を知ることが出来ると、お客様システムにおける
 『現在の位置』を知ることが出来ます。
 次に、この『現在の位置』から3年後にどうやっているべきか?
 あるいは、どうなる可能性があるのか?を想像するには、
 外部環境を知る必要があります。
 つまり、どのような技術が出てきており、
 その中で、どの技術が利用可能になりつつあるのか?
 各技術のうち、先端技術・中核技術・成熟技術は何なのか?を
 知ることが出来ると、お客様システムの『現在位置』から、
 『将来の位置』を見据えることが出来るようになってくると思います。
 野村総合研究所が発行している『ITロードマップ 2011年版』に拠ると、
 例えばIPv6は『中核技術』に位置付けされています。
 すなわち、技術的には、十分に枯れてきたものだ、と認識されています。
 IPv4の最終割り当ても終わり、新たなグローバルアドレスを取得するのが
 困難になりつつあります。
 ただ、実際には、IPv6で構成された大企業ネットワークは、
 私はまだ見たことがありません。
 したがって、中核技術であるからこそ、企業ネットワークに
 どのようにIPv6を適用していくのか?を真剣に考える必要があるのだ、
 と思います。
 また、各企業はこれから先、消費電力の削減を求められることでしょう。
 つまり、
 ○消費電力を削減する仕組み
 ○消費電力を測定し、管理する仕組み
 が求められることを示します。
 消費電力を削減するのであれば、比較的設備の新しい
 データセンターを間借りするか?
 クラウドサービスを利用するなどの手があります。
 こういったことを考慮せずに、内部環境分析だけを行って、
 システム提案をしていくと、提案が終え、システムが完了する頃には、
 古いシステムになってしまいます。
 一方、消費電力を測定・管理し、削減していく仕組みを
 整えられる会社が、生き延びて、発展していくものと思います。
 3年後のシステムを想像することによって、
 お客様システムへの提案が充実してくることでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今号のポイント>
 ○提案時には、お客様の内部環境に対する分析(現在地確認)を行い、
 ○その後、外部環境分析を行う(将来位置確認)、
 ○現在地から将来位置に辿り着くまでの道を具体化する
 今回(Vol.109)の内容はいかがだったでしょうか。
 是非、こちらまでご意見をお願い致します。
 http://form.mag2.com/thapitraph
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]
 システムの未来を想像するキッカケに
 毎年更新し続けられた、6冊目(6年目)となる
 ITロードマップ。
 自分だけで、未来を想像することは難しい。
 でも、本書で先端技術の動向を探ることによって、
 システムの未来像が少し見えてくる。
 その『ヒント』をどう生かしていくか?
 一人ひとり、じっくりと考えて頂きたい。
 ●ITロードマップ 2011年版 情報通信技術は5年後こう変わる!
 http://www.amazon.co.jp/dp/4492580867/ref=nosim/?tag=ritz0c-22
                                 [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆つぶやき
 地震の映像が、まだ瞼に焼き付いているようです。。
 今日は何も出来ませんでした。
 ご購読、ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村