ツール

合宿や宿泊レースに使える液体洗剤

合宿や宿泊を伴うレースのときに困るのが「洗濯」ですよね。
今回、合宿に持っていって大活躍してくれた液体洗剤をご紹介します。

<スポンサードリンク>



合宿やレースで困る洗濯物

GWに3日間の合宿に行ってきました。
そのときに困るのが洗濯物。

洗濯をしなければ、汗まみれのウェアが時間とともにひどい状態になります。
それに荷物が嵩張ってしまいます。
毎日洗濯する前提で、できる限り荷物を減らすのがスマートです。

とはいえ・・

  • ホテルに洗濯機があるとは限らない
  • あったとしても、空いているとは限らない
    (石垣島のときは、レース終了後にダッシュでホテルに戻って2台ある洗濯機の2台目をギリギリ確保できました・・笑)
  • ホテルの洗濯機に関する不安
    (盗難に遭う可能性や、洗濯機そのものが汚れているなど)

という問題もあるので、自分の部屋でサクッと洗濯できるのがベストです。

液体洗剤と物干しを持っていく

今回の合宿では、ウェアは1つを使いまわしました。
練習後にすぐ洗濯をすれば、明朝までには乾くからです。
(最悪、多少湿っていたとしても、すぐに汗をかきますし・・笑)

洗濯の洗剤はこれを持っていきました。

歯磨き粉くらいの大きさで嵩張りません。
かつ環境への配慮をされた製品なので、これを選びました。

ホテルの洗面台にぬるま湯(水でもOK)を張り、洗濯物を入れます。
洗面台が小さすぎる場合は、浴槽でも。
この洗剤を入れて、あとは手洗い。しっかりすすいで、絞ります。
(生地が傷まない程度に絞るように注意。特に男性は力任せにしがち?)

最後にバスタオルやセームタオルにくるんで、上に乗って足踏みすれば、大半の水分は飛ばせます。
持参した物干しやホテルのハンガーに干して、できればエアコンの風を当てると、早く乾きます。

余談ですが、ビジネスホテルって、エアコンの空気が流れるエリアに、洗濯物が干せないですよね。
空気が流れない入り口付近にしか、干すところがないのです。
もう少し何とか工夫してくれないですかね~

季節によっては、ウェアは 2セット

今回、私は出来る限り荷物を減らしたかったので、ウェアは1セットだけでした。
下着も2枚だけ。トレーニング以外の靴下は1足で済ませました(笑)

ただ、季節によっては乾きにくいでしょう。
ウェアを変えて気分転換するオシャレな人にとっては、物足りないかもしれません。
トレーニングウェアを2セット持っていき、交互に着ても良いでしょう。
(丸1日干しておけば、確実に乾きますし)

トレーニングウェアは乾きやすいので良いですが、冬場の私服は洗濯しない方が良さそうです。
インナーだけ洗濯すれば、アウターはそこまで汚れは気になりませんし。

(余談)トライウェア・サイクルウェアの洗濯方法

今日の本題ではありませんが、トライウェアやサイクルウェアをどうやって洗濯していますか?

私は裏返してジッパーを締め、洗濯ネットに必ず入れるようにしています。
生地が薄く、傷つきやすいからです。

またレーパンはパッドに雑菌が溜まりやすいので、洗濯前後に殺菌消毒剤に浸けることも。

がっつり汗をかき、アウトドアで活動するトライアスロン。
トライウェアで海を泳ぐこともありますよね。

相当、汚れる使い方をしています。
トライアスリートと洗濯物は切っても切り離せないと思っています。
人任せにせず、自分でちゃんと管理したいものです。

お読み頂きありがとうございました。
洗濯、大事だよね~とポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SNSはこちらです。

Instagram:@shibuya_triathlon
Facebookページ:こちら
Twitter:@giraffe_duck

PVアクセスランキング にほんブログ村