昨日はゆるジョグ 5km。
日曜日の 20kmから、どれだけ回復しているか?のチェックを兼ねつつも、負荷は低く。
・・と思ったのですが、予想以上にカラダが重く。
感覚的にはキロ6くらいのつもりが、実際には 6:30くらいでした。
息が弾むようなペースにはしてないのですが、終始心拍が高めでした。
このペースで平均心拍154って。
(ガーミンの調子がおかしかった可能性も・・GPSも一部くるっているし)
ただペースが上がらなかったのは、4~5日間、体幹トレーニングもサボっていたせいかもしれません。
明後日の日曜日に 30kmの練習会があるので、それまでに再度調子を整えようと思います。
<スポンサードリンク>
アンプロダクティブから抜け出せない
ところで、ガーミンのトレーニングステータスが、このところずっとアンプロダクティブです。
9月30日を最後に、1日だけディトレーニングを除いて、ずっとアンプロダクティブです。
ここまでステータスが変わらないのは初めてなので、何が起きているんだ?と。
アンプロダクティブな状態とは?
トレーニング負荷は良好なレベルですが、フィットネスは減少しています。身体が回復するのに苦労しているのかもしれません。ストレス、栄養および休息など健康全般に注意を払うようにしてください。
ここでの「フィットネス」って何でしょうね?
TrainingPeaksでは、フィットネス=CTL です。
CTL は 42日間のトレーニング負荷(TSS)を元に算出される「今の体力」です。
ガーミンではトレーニングステータスの隣に7日間のトレーニング負荷があるので、ひょっとするとフィットネス=ATL かもしれません。
ATL は 7日間のトレーニング負荷(TSS)を元に算出されるものです。
ガーミンのトレーニングステータスは Firstbeat社のものを利用しているそうなので、そちらのサイトを見てみると・・
(こちらのサイトから抜粋)
こちらの図を見る限り、
- 14日間の回復
- 28日間の短期・長期のバランス
- 7日間のトレーニング負荷
辺りを元に算出されているっぽいです。
ただ、短期・長期のバランスとか、良く分かりません。
この辺のページに書いてありそうなのですが、読み込むほど時間もないので、いったんスルーします。
「フィットネス」の意味が分からないと対策しようもないのですが、少なくとも健康全般には注意を払いましょう、ということで。
ただ、ここまで書いておいてなんですが・・
スイムは心拍を取っていませんし、合気道や筋トレもデータを取っていないので、ガーミンのトレーニングステータスは、あまり信じていません。
とは言え、調子が上向きのときに休むとピーキングになったり、ある程度の傾向は示してくれているように感じていました。
いつまでアンプロダクティブが続くのかなぁ~と。
お読み頂きありがとうございました。
アンプロダクティブ抜け出せると良いね~とポチっと応援お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SNSはこちらです。
Instagram:@shibuya_triathlon
Facebookページ:こちら
Twitter:@giraffe_duck