中小企業診断士

平成27年度:企業経営理論 設問6(デファクト・スタンダードについて)

平成27年度:企業経営理論 設問6

デファクト・スタンダードに関する記述として、最も不適切なものはどれか。

【解答群】
(ア) 自社規格がデファクト・スタンダードとなるためには、競合企業に対して規格をオープンにし、協定を締結することが必要となる。
(イ) 自社規格がデファクト・スタンダードとなるためには、公的な標準化機関の認定を必要としない。
(ウ) デファクト・スタンダードとなる規格が登場することによって、多くの企業が同一規格の製品を販売し、機能面での差別化競争や安さを売りにした低価格競争が激化することがある。
(工) デファクト・スタンダードとなる規格の登場は、市場の導入期から成長期への移行を加速させる。

 

 

デファクト・スタンダードとは?

デファクト・スタンダードとは、事実上の業界標準のことです。
(公的な機関によって標準である、とは認められていません)

パソコンのOSで言えば、Windowsが圧倒的なシェアを誇っています。
近年、個人ではMacを使う人も増えていますが、ビジネスでは、まだまだWindowsのシェアが圧倒的です。

このように圧倒的なシェアを確保すると、OS上で動くソフトウェアや、パソコンに繋げる周辺機器は、まずWindowsに対応することを目標とします。
ソフトウェアや周辺機器が充実することによって、ますますWindowsを使う人が増える、という(メーカーであるマイクロソフトにとっては)好循環に入ります。

OfficeソフトもマイクロソフトのWordやExcel、PowerPointなどがデファクト・スタンダードです。
そのため、例えばプレゼンテーションソフトをKeynoteに変えようと思っても、不便なことが増えてしまいます。
私の場合、自分でセミナーを開くだけでなく、研修会社さんと一緒に企業研修を行ったりします。
このときKeynoteでスライドをつくってしまうと、研修会社さんが中身を見られない、という問題が発生してしまいます。
結果的に、「みんなデファクト・スタンダード」を使う、という方向に力が働くのです。

他の例で言えば

  • ビデオ規格のVHS
  • インターネットの通信規格であるTCP/IP
  • ブルーレイ

などがあります。

これからに目を向けると、ガソリン車よりも電気自動車がデファクト(・スタンダード)になっていくでしょう。
それに伴って、ガソリンスタンドよりも、充電できる場所のニーズが高まっていくことも、予測されます。

ところで。
多くの人が使うことによって、より高い価値が生まれてくる・・
ここで何かを思い出しませんか?

 

ネットワーク外部性(ネットワーク効果)との関係性

そう。ネットワーク外部性(ネットワーク効果)です。
使っている人が増えるほどに、価値が生まれるもの。

電話を使うのが1人だけだったら、何の価値もありません。
2人しか使えなくても、やはり価値は低いです。
しかし、使う人が増えて、誰とでもやりとりできるようになると、その価値は非常に高くなります。

インターネットやTwitter・Facebook・Instagram・LINEなどのSNSも、そうやって広がってきました。
電子マネーや仮想通貨も、さらに広がっていくでしょう。

 

公的機関が定める標準

一方、公的に標準であると認められているものを、デジュリ・スタンダードとか、デジュール・スタンダードと言います。
JIS(日本工業規格)とか、ISO(国際標準化機構)などがあります。

ちなみに、既に国際標準の中で、IoTに関するセキュリティとか、ブロックチェーンなどについても検討が進んでいるようです。意外と動きの早い世界なんですね。

なお、国や自治体の調達対象は、デジュリ・スタンダードであることを求められるケースが、国際的に増えているようです。
したがって、国や自治体に買ってもらいたい商品・サービスは、デファクトを目指すだけでなく、公的機関に承認してもらった方が良いのですね。

上述のIoTセキュリティとか、ブロックチェーンの標準化が検討されているのも、そういうことなのでしょう。

 

解答

(ア)

ここまで読めばお分かりですね。
デファクトに「協定を締結」なんていらね〜よ、と。

試験対策Tips

選択肢(ウ)の「激化することがある」のような表現は、○と考えて良いでしょう。
「・・・ことがある」と言われて、「いや、100%ない」とは試験委員も言えないからです。

本問は不適切な選択肢を選ぶ問題ですから、選択肢(ウ)は正解にならない、と判断できます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
「実践に役立つ過去問解説」を始めました。
単なる過去問解説は、世の中に溢れているので、
実践で役立つ知識を身につけられる解説を目指していきます。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村