IT・システム関連

日本企業よ、クラウド上で暴れろ!!

9月30日から10月2日に実施された「ITpro EXPO 2015」では、
彗星のごとく現れたSORACOMが話題を独り占めしたといっても過言ではないでしょう。

この1週間、IT系ニュースや私のFacebook、Twitter上には、
SORACOMのニュースが踊り続けました。

私は、SORACOMのように、もっとクラウド上で暴れまくる企業が
生まれて欲しいと思っています。

SORACOMのサービス内容やその強みについては、
既に多くの記事が出ていますので、それらをご覧いただければと思います。

ソラコムのビジネスモデルは? 開発期間は? キャリアの大資本参入にどう対抗する? 玉川憲社長に聞く
半年でNGNの世界観を実現したソラコム、どんだけすごいんだ
ソラコムvEPCの衝撃:破壊的テクノロジーで今ある技術が「あの人は今」状態に

 

日本企業はクラウドを生み出せなかった

クラウドサービスの提供者と言えば、AWS(Amazon Web Service)、Microsoft、Googleでしょう。
日本企業は彼等に匹敵するようなクラウドサービスを生み出すことができませんでした。

  • CPUの進化に合わせてサーバーをリリースすれば売れる時代が終わり、
  • スマートフォンやタブレット、Macなど、端末の多様化が進み、
  • Windowsを中心としたクライアント・サーバー型アプリケーションが使えなくなる。
  • 一方、オープン化の波はソフトウェアだけでなく、サーバ等のハードウェアにも及ぶ。

そんな時代背景を上手く活かした企業は、クラウドサービスを生み出したのでした。

特にIT専業でもない、流通業のAmazonがリリースしたクラウドサービスのインパクトは強く、
日本メーカーや、システムインテグレーター、データセンター事業者やキャリアが
雨後の筍がごとく、クラウドもどきのサービスを次々とリリースしました。

しかし、今残っているサービスは、果たしてその何パーセントでしょうか。

 

クラウドに対抗するのではなく、使い倒す

私は、3強のクラウドに対抗するサービスを今から生み出すのは、ほぼ不可能だと思います。
少なくとも同じ土俵で戦ってはいけない、と。

クラウドサービスは規模の経済が強く働きます。
日本企業のサーバー市場は、年間数10万台を推移していますが、
グーグルが保有するサーバ台数は数千万台単位と言われています。
もはや、追いつけるレベルの差ではありません。

さらに、クラウドサービスは、それを使えるエンジニアがいてこそ成り立ちます。
AmazonやMicrosoftはユーザグループをいち早く立ち上げ、
コミュニティでの学びや交流を推し進めています。
時間的にも、追いつける余地がないのです。

今回、SORACOMのニュースが衝撃的だったのは、
AWSを使い倒して、新たなプラットフォームを生み出したからです。

クラウドの真似事をしたり、無意味に対抗するのではなく、むしろ使い倒す。
イノベーションの方向は、明らかにそちらを向いています。

 

クラウドネイティブへ、さらにIoTへ

SORACOMが示してくれたことは、もっとクラウドネイティブになろうよ、ということではないでしょうか。
それが使い倒すことにつながるのですが。

古いアーキテクチャにこだわるのではなく、
クラウドネイティブにシステムやサービスを練り上げていくと、
こんなに素晴らしいこと、すごいことができるんですよ。
そう言われたような気がしています。

さらに。
クラウドだけでなく、デバイス、通信をスケールできるような一貫したアーキテクチャ。
IoT時代には、そういうアーキテクチャを描き、実装するスキルが求められていると感じています。

SORACOMの衝撃は、しばらく続きそうで、
日本発の本格的プラットフォームが生まれるのでは、とワクワクしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
またまた、IT系の仕事が増えそうです。
不思議なご縁をいただいています。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村