経営・セルフマネジメント

補助金に対する私のスタンス

昨日、税制改正が発表されたり、
補助金関連のニュースが(フライングで?)リリースされ始めたり。
年度末に向かって、お国の周りは騒がしくなってきています。

そのうち、私の仕事に一番関係が近いのは、ものづくり補助金とIT導入補助金です。
これらの詳細はさておき、私の考える、良い補助金との付き合い方を記しておきます。

 

補助金とは何か?

国の立場から見ると、国の政策目標を達成するためには、各事業者が、その目的にあった事業に取り組むことが重要です。
「補助金」とは、そのような事業の実施サポートに対して、給付されるお金のことです。
補助金を給付することを「補助金を交付する」といい、企業、民間団体、個人、自治体などの事業者が交付を受けられます。

IT導入補助金であれば、超ザックリ言えば「ITを使って生産性を上げてね」ということです。
実際には要項があり、必要な条件を満たす必要がありますが、まずはこういうコンセプトを理解していることが大切です。

コンセプトを理解した上で、公募要領などの詳細などのお作法を理解して進めると良いでしょう。

 

補助金を目的とする事業者とはお付き合いしません

さて、ここでイキナリ私のスタンスですが・・
大前提として、補助金を目的とする事業者とは、お付き合いしないようにしています。
1,000万円とかの大金が絡むので、それを目的にしてしまう気持ちも分からなくはありませんが・・

しかし、補助率が3分の2だとすると、1,000万円を得るためには、1,500万円の投資が前もって必要です。
決して安くない投資をするなら、本当に事業が成長することに投資すべきであって、補助金をもらうために投資するのは本末転倒です。

この界隈には、補助金を獲得する支援をして、成果報酬をもらう人たちが多いです。
銀行から融資を受けるにも、VC(ベンチャーキャピタル)から投資を受けるにも、あるいはクラウドファンディングでお金を集めるにも、成果報酬で仕事をしている人たちがいます。
どんな仕事にも共通して言えることですが、倫理観が非常に大切な仕事だと感じています。

自分が成果報酬を得るために、補助金を獲得させることが目的になっているケースが多いようです。
私は、こういう人たちには近づかないようにしています。

 

補助金を上手く利用するためには

投資をするのは、何か目的があるからです。
活発な事業者ほど、常日頃から何らかのアイデアを持ち、計画を立てています。
補助金があるから考えるのではなく、日々、考え抜いて、やりたいことがあるのです。

そこにたまたま補助金の公募が始まった。
せっかく投資するつもりだったから、補助金を活用して、もっともっと、やりたかったことをやろう。
そういう事業者が結果的に、上手く補助金を活用しているように感じています。

また、補助金には期限があります。
その期限に追われて必死にやることで、早く事業が進んだというケースもあります。
人間、期限がなければいつまでもだらけてしまうもの。
上司のいない社長となれば、尚更です。

しかし、補助事業期間の締め切りに追われることによって、
「何が何でも○月○日までに終えなければ補助金が得られない!」というケツカッチン状態になります。
締め切り効果を上手く活用して事業を進めています。

このように補助金は、事業者にとっては資金調達の選択肢の1つです。
税金を使うこと、特にバラマキ政策には意見が多いことも認識しています。
(私も私なりに、もっとこうすれば良いのに、と思うことがあります)

しかし、事業者の立場に立てば、非常に条件の良い資金調達方法であることも事実。
倫理観を大切にしながら、成長意欲のある事業者に活用してもらいたいと考えています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今日は仕事で自転車屋さんを訪問。
仕事の話をしつつも、ついついロードバイクやそのパーツなど、
スポーツ系バイクに目が向いてしまうのでした。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村