IT・システム関連

人工知能に食われる仕事をしていませんか?

日々、多くの士業の方とお会いしていると、
ついつい余計な心配をしてしまいます。


最近、人工知能を中心とする
ITトレンドを学び直しています。

一応、2015年2月にITトレンドに関する本を
出版している身ではありますが、
このところ、学びが停滞していました。

最近、学びを再開してみたのです。
セミナーに参加したり、オンラインの有料情報を買ったり。
で、その進化っぷりに驚愕。

特に人工知能の進化の早さが半端ないのです。


人工知能がターゲットとしている職業は大きく2つ。

1つは、弁護士・医師・会計士など、いわゆる高給取りのエリア。
もう1つが、人間がやらない方が良い、重労働のエリア。

後者はロボットも関係してくる領域ですが、
前者は士業全般を狙ってくる、と言って良いでしょう。

余談ですが、士業の中では中小企業診断士が
人工知能に変わられにくい職業という調査結果があります。
まぁ、単に仕事の範囲が決まっていないからでしょう(笑)

それはさておき、士業の仕事の中で、

「記憶・分類・事例」などを中心とする業務は、
人工知能の最も得意とする領域です。


例えば皮膚がんの検査。

これまで1万人を観て来たベテラン医師であっても
見逃してしまうような些細な症状を、人工知能は見逃しません。
「目」「耳」において、人工知能は既に人を超えているのです。

他の士業においても、「記憶・分類・事例」の仕事は多いです。

例えば、顧客に代わって国が求める資料を代行して
作成・提出する類の仕事。

これは私の周り(中小企業診断士や行政書士)にも
やっている人が多いです。
ただ、それだけだと近い将来、人工知能に食われるでしょう。


それを知っている人や、
単純に創造的な仕事が楽しいと感じる人たちは、

士業であっても既に違うフィールドで仕事をしています。

・会計士なのに監査はほとんどやらず、
事業開発やマーケティングを中心に仕事している人

・弁護士で、人工知能時代の著作権など、
新しい領域にチャレンジしている人

・税理士なのに、プログラミングを勉強している人

どれも身近で見聞きした事例です。

資格で既定された世界に留まり続けて、
人工知能に食われるか?

新しい分野にチャレンジして、元々の強みを活かすか?

そういう選択を迫られているような気がします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村