中小企業診断士

資格コレクターでは、何者にもなれない

資格に対して好意的な人、逆に資格など役に立たないと言う人。両方います。
一応資格を活かして商売をしている身として、資格について述べたいと思います。

 

資格は形式知化・標準化であり、学びの高速道路である

まずは資格をなぜ取るのか?なぜ役に立つのか?です。

資格は何らかの学習計画・カリキュラム(=シラバス)に則って与えられるものである以上、形式知化されたものです。
形式知をシラバスに落とし込んでいるということは、標準化されているとも言えます。
ですから、何らかの資格を取得するということは、そのカリキュラムを終えただけの知識を身につけていることを証明してくれます。

新たな資格を作る側に立ってみると、
それまでの暗黙知を形式知にしたり、整理されていなかった知を体系化したりできるのです。

このように標準化・体系化されたものを学ぶのですから、いわば「学びの高速道路」と言えるでしょう。
ある分野を学ぶ上で、標準化されたカリキュラムがあれば、体系的に短時間で学ぶことができます。

例えば、私がIT業界に入って、最初に取った資格は「マイクロソフト認定プロフェッショナル(MCP)」でした。
当時新卒でITのことが良く分からなかった私が、この勉強のおかげでITエンジニアとしての基礎を、短期間に体系的に学ぶことができました。
おかげで無資格だった2~3年目の先輩と同程度には、すぐ仕事ができるようになりました。(と勝手に感じていました)

 

資格はスタートラインに過ぎない

このように資格を取得することは、「最低限はクリアしている安心感」を相手に与えることができます。
ただ、あくまでも最低限というハードルを超えているに過ぎないのです。

運転免許を持っている人が、全員運転が上手なわけでないのと同じで、
「有資格者=有能」という式は成り立たないのです。

それはどんな難関資格であろうとも同じです。
医師の資格を持っているからと言って、手術経験ゼロの医師に、手術をしてもらいたいとは思いません。
弁護士の資格を持っているからというだけで、専門外の相談に乗ることはないでしょう。

きっと資格が否定される理由の1つは、こういうところにあるのだと思います。
有資格者だと思って仕事を依頼したら、期待したほどのレベルでなかった。
あるいは資格を取っただけで「自分は有能」と勘違いした人が、自分をアピールし過ぎた。
そんなやりとりが、日々、発生しているように感じています。

私は「資格取得はスタートラインに立つに過ぎない」と思っています。
運転免許を取っても、実際に道路で運転しなければ、上手に運転はできません。
難関資格の医師や弁護士も、数多くのクライアント・事例に出会いながら、成長していくのでしょう。

 

本当に自分自身の価値を高めるのは、体験や経験

資格はスタートラインに立つに過ぎないわけですから、ここに「資格コレクター」の問題が見えてきます。
IT業界や士業の世界を見ていると、一定数、「資格コレクター」と呼ばれる人達がいます。

こういう人達が、明確な目標を持って資格を取得しているのであれば問題ありません。
ただ、私が出会ってきた人達の多くに感じたのは、資格によって達成するビジョンではなく、勉強したいと言う趣味の雰囲気でした。

https://biz-it-base.com/?p=5373

今まで書いてきたように、資格取得はスタートに過ぎません。
したがって、いくつもの資格を追いかけてばかりの人は、何度も何度もスタートラインに立ってばかりいるのです。

世の中に価値を提供し、本当に貢献するのであれば、必要なのは標準化された形式知だけではありません。
ITエンジニアだったら、現場で動かなくなっているシステムを直すことで得られるスキルだったり、
経営コンサルタントだったら、数多くの顧客を支援したことによる「脳内事例」だったり。

資格のように見えやすい形にはなっていません。暗黙知だからです。
しかし一流の方は、少し話せば「本物」と感じられる、言葉やたたずまいを身につけています。

資格取得はスタートです。
自分なりの経験を積み、それを世の中に還元する段階まで、早く登りたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
トレーニングに使っていた心拍計(HRセンサー)が壊れてしまいました。
新しいのを買うよりも、心拍を取れるGPSウォッチを買い直した方が良いような。。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。

【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村