IT・システム関連

ITを学びなおし、IT企業との接点を一気に増やします

この数年、ずっと1つの葛藤がありました。

「IT(情報通信)を仕事にし続けるかどうか?」

 

ITの進化に追われ続けるプレッシャー

私にとって、「ITを仕事にする」ということは「最新情報を追いかけ続ける」こと。
ITトレンドの本も出版している以上、いい加減なことをしたら、共著者に迷惑をかけてしまいます。
また、マーケッターとしてITと関わっている以上、最新トピックを追いかけ続けることは宿命とも言えます。

独立して以来、この宿命を受け入れることが出来ていませんでした。

大企業でマーケティング部門に居たときは、黙っていても最新情報が入ってきました。
そういう環境だったのです。
さらに、気合を入れて情報収集しようとすれば、契約していたリサーチ会社のデータにもアクセス出来ますし、
協力して情報提供してくれるパートナー会社もありました。

そんな恵まれた環境を離れ、ひとりで仕事をする以上、情報源は乏しくなるのは不可避です。
今でも一部、個人的に契約している有償サービスにて情報収集を続けていますが、
希少な情報は得られにくくなってしまいました。

そのうち、ITの進化を追いかけ続けることに興味を失っていたのです。
「独立したらITを手放すことになるんだろうな」と、独立前から感じていました。

 

気付けばITのことを楽しく話していた

つい先日、ITとは全く関係のないお客さんと雑談をしていたときのこと。

「人工知能が翻訳してくれるだろうから、今から英語を勉強するの、止めようと思ってるんですよ〜」
「その浮いた時間で、自分の得意分野を強化しようかな」

そのまま話の流れで人工知能(AI)の話題になったのです。
気付けば本題を大きく離れて、「素人にも分かる人工知能の話」を楽しくしている自分がいました。

「あ、新しいトレンドの話をするの、やっぱり好きなんだなぁ〜」

と実感したのです。
世の中で変化していることを共有し、どんな未来になるのか?に思いを馳せる。
そんな瞬間が好きだったことを思い出しました。

 

中小企業にITを浸透させていく

自分すら気付いていなかった好きなこと。
でも、私の行動や表情に、それはいつも出ていたのかもしれません。

独立してから今日まで、色んな業種・業態の顧客を支援してきましたが、
今、長期契約している顧客は全てIT企業です。
これは偶然ではなく、必然であるように感じるのです。

ところで、全ての企業が「希少な最新IT情報」を求めているわけではありません。

  • 細かな情報よりも、大きな構造的変化の方が求められる
  • 最新技術よりも、今、十分使える技術やサービスの情報が大事
  • 技術だけでなく、ビジネスの視点で捉えた情報が必要
  • 商品・サービスの企画方法
  • 開発した商品・サービスの売り方
  • サービス仕様の書き方
  • チームの作り方、運営の仕方
  • プロジェクト立ち上げ、管理の方法
  • 価格の決め方
  • パートナー企業との契約フォロー

などなど、私が思っていた以上に、より広範なサポートが求められているのです。

尖った最新情報でなくとも、より全方位的に相談できる人の方が、
少なくとも中小企業にとっては、必要だということでしょう。
そして私のような人間が求められ、気付けば顧客がIT企業だらけになりました。

そこで改めてITを学びなおすことにしました。
他の分野と比べて、ITについては学ぶスピードが圧倒的に早いことに気付いてしまうのでした。
あ、やっぱりこの分野は間違いなく自分の強みなんだ、と腑に落ちたのでした。

そんなわけで、IT企業との接点を一気に増やすことにしました。
既に手は打ちました。
来週から順次、数10社、あるいは100社を超えるかもしれませんが、会っていきます。
色んなIT企業と出会うことで、面白い動きを作っていきます!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
超久しぶりの土日休日。
湘南国際マラソン前、最後の週末。
もうカラダに高い負荷はかけられないので、大人しくしてるしかありません。
今日の夜は、中学時代の部活の忘年会?です。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。

【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村