日々の気付き

組み合わせで強みを発揮するときに覚悟すべきこと

ビジネスの世界で生きるならば、何らかの強みが必要です。
「強み=顧客から選ばれる理由」だからです。
複数の強みを組み合わせるときには、覚悟がいるなぁ〜と感じています。

 

極めることを諦めること

1つ目の覚悟は、何かを極めることを諦めることです。

例えば、3つの競技(スイム・バイク・ラン)から成り立つトライアスロン。
これをやることは、ある意味で、スイムやバイク、ランなどの個別競技を極めることを
諦めることに近いと感じています。

私は毎日、ほんの少しの空き時間ができたときに、
3種目のうち、どのトレーニングをやるのかを「選択」しています。
スイムを選んだならば、その日はバイクとランのトレーニングは諦めているのです。

したがって、組み合わせの総合力で戦おうとするならば、
個別競技を極めることを諦めるのは、必然とも言えるでしょう。

ビジネスでも同じです。
何かを選ぶということは、何かを捨てるということです。少なくともその一瞬は。

私は今、マーケティングを強みのコアとして仕事をしています。
その強みをIT企業に向けたときには、商品企画やマーケティングの仕事になります。
このときは、ITインフラやITトレンドの強みが付加されます。

一方、マーケティングスキルを士業・コンサルなどの個人に向けたときには、
独立支援の仕事になりますが、このときは中小企業診断士としての経験が付加されます。

マーケティングのスキルは常に使っている感覚がありますが、
その他については、そのときどきで、眠っているのです。
眠っているときがあったら、極められないのは当然ですし、諦めています。

 

統合の概念が必要

さらに、色んな側面を持った場合には、上位の統合された概念が必要となります。

また私の例で言うと、IT企業の支援者という側面と、
士業・コンサルの支援者という側面があります。

ただ、それをそのまま表現しているだけでは、「2種類の仕事をしている人」としか見えません。
自分が達成したい世界観を元に、この2つの仕事を統合・包含する概念で、自分を表現したいと思っています。

これも言い方を変えると、個々の仕事(強み)を上位概念によって包み隠すこと、とも言えます。
私が実現したい世界は、個々の企業・個人が、それぞれのど真ん中を生きて、
活き活きと活躍することです。

ど真ん中を知るために、内面世界へのアプローチを身に着けようとしていますし、
ど真ん中の世界を実現するために、戦略・マーケティングをフル活用しているのです。

このように表現した途端、「ITトレンドに強い私」は、下位概念になります。
「中小企業診断士」も同様です。

下位概念になったからと言って、軽視しているわけではありませんが、
自分が達成したいビジョンの世界観から見ると、
あくまでも「強みの一部」となることを受け入れる必要があります。

 

強みが1つだけの人なんていない

と、ここまで書いてからなんですが、
私は強みが1つだけの人なんていないと思っています。

もちろん、ある分野に突出している人は、各業界にいらっしゃいますが、
だからと言って、その人が、その分野だけに強いわけではありません。

  • その分野&企業規模(大企業、中小企業)だったり、
  • その分野&サービス形態(コンサルティング、講演、セミナー、執筆)だったり、

突出しているからこそ、その分野をどう牽引していくか?は
人それぞれ、スタイルが変わるからです。

これは何かの分野で一流の人だけでなく、私たち一般人にも当てはまることです。
一般人も普通にビジネスをしていているということは、
「強み」によって顧客に選ばれているということですから。

したがって、常に「選ぶ」ことによって、他を諦める日々を過ごさねばなりませんし、
統合された上位概念を紡がないと、強みが分散してしまいます。

自分の強みに迷いが出たときには、このように考えてはいかがでしょうか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今日も早朝からミーティングでした。
夜まで色々と予定が詰まっていて、長い1日になりそうです。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。

【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村