独立・起業

B to BもB to Cも本質は変わらない

日々、色んな方々から相談を受けるなかで、最も頻繁に言われることの1つが、
B to BビジネスとB to Cビジネスの違いです。

ここでは、B to Bは一般的な対法人のビジネスで、
一方のB to Cは一般消費者ではなく、個人事業主(フリーランス)などを
対象とするビジネスだとお考え下さい。

 

良く言われるB to BとB to Cの違い

法人を開拓したい方から良く言われるのが、
世の中に流通しているマーケティング手法は B to Cばかりのもの。
だから参考にならない、ということです。

例えば、

  • Facebook広告を出しましょう
  • 動画マーケティングしましょう
  • メルマガを発行しましょう

などと言うモノは、対個人(B to C)で役立つ手法であって、B to Bには役立たない、と。
(だからB to Cマーケティングの手法を謳う人の言うことは聴けない、と)

この主張、表面的には確かにそうなのですが、
私はもう一歩、本質に踏み込んで考えたいな、と思っています。

 

本質はどちらも一緒

私は、B to BもB to Cも本質は同じだと思っています。

顧客を定義・調査して、

  • 顧客がいるところに会いに行く
  • 顧客が利用しているメディアで情報発信する
  • 顧客が価値と感じる提案を行なう

という流れはどちらも同じだからです。

顧客が利用しているメディアが異なれば、使うメディアが異なるのは当然です。
同じ一般消費者相手でも、顧客がビジネスパーソンなら日経新聞かも知れませんが、
顧客が女子高生だったら日経新聞に広告を載せたら壊滅的なダメージを負うでしょう(^_^;

ですから、相手が法人なのか、一般消費者だから、という話ではなく、
定義した顧客がどこにいるのか?どんなメディアに日頃触れているのか?
という話なのです。

ちなみに「法人」と言っても、私は大きく2つに分かれると感じています。
社長がワンマンで意思決定を行なうのか、
あるいは合議制で意思決定されるのか、です。

創業間もない会社は前者が多く、規模が大きくなるにつれて後者が増えていきます。
ただ、小さな会社でも合議制のところはありますし、
ある程度の規模になってもワンマンなところはあります。
この違いは、その会社に会ってみないと、分かりにくいところですね。

ちなみに私は、B to BとB to Cのビジネス、どちらもやっていますが、
このように抽象化して考えれば、どちらのビジネスも考え方は同じです。

 

ただし、違いも知っておくべき

ただ、もちろん違いもあります。

まず、上記でいう合議制の会社は、「意思決定者の数」が多くなります。
そのために意思決定基準が複雑になり、時間がかかってしまいます
案件が生まれてから、実際に受注に至るまで、半年や1年、あるいはもっと掛かるのです。

次に顧客が考える「価値」についてです。
B to Bは、B to C以上に投資対効果についてシビアになります。
稟議を上げるために情報が必要だからです。

一般的に、「価値」は「利用シーン」に現れます。

美容院で髪を切ったときの価値は、髪を切った瞬間(もあるでしょうが)よりも、
それを人に褒められた瞬間に現れるのではないでしょうか。

マッサージを受けたときの価値は、受けている瞬間(も気持ちよいですが)よりも、
身体が軽くなって集中できることを実感したときや、
今まで動きにくかった動作がスムーズにできたときに現れるでしょう。

このように、対個人のビジネスでは「価値」は「利用シーン」に現れます。
しかし、対法人のビジネスにおいては、それに追加して、
「収益」がどう変わるのか?が求められるのです。
(対製造業だと「品質」も求められやすいです)

B to BもB to Cも、本質は同じです。
ただ、その上で違いを知っておく。そして対処する。
このように考えられると、世の中の情報も利用できるものが多くなると感じています。

最後に、私のバイブルをご紹介しておきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
急に本ブログのアクセスが増えたと思ったら、
昨日、メルマガ・Facebookページでご紹介した
実戦マーケティング講座」へのアクセスでした。
ありがとうございます!

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。

【Facebookページはこちら
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。

ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村