突然ですが、このブログのタイトルを変えました。
新しいタイトルは、『ど真ん中を生きる独立・経営』です。
ビジョンが定まってきた
タイトルを変えたのは、私の作りたい世界観がある程度、見えてきたからです。
一人ひとりが、自分らしく、自分の人生のど真ん中を生きている世界。
各々の目標に向かって自分らしい命の炎を燈し、突き進んでいる世界。
一緒に働き、生きる仲間たちとの信頼・尊敬・友情に包まれている世界。
映像としてはかなり明確に見えている世界なのですが、
言葉にすると、まだ稚拙な感じです。。
でも、より良い言葉を探しつつも、いったんはこの言葉でスタートしようと思います。
特に経営者や、独立を目指す士業・コンサルタントに、
このビジョンを達成するためのソリューション(サービス)を提供していこうと思います。
自分らしく、ど真ん中を生きていますか?
私が独立後、衝撃を受けた光景は、今でも脳裏に焼きついています。
某公的機関での仕事をしていたときのこと。
そこには公的機関からの仕事をもらおうとする中小企業診断士、行政書士が溢れていました。
50名程度は群がっていたでしょうか。
私には、(適切な表現か分かりませんが)餌をもらおうとする鯉のように見えてしまったのです。
口をパクパクさせ、「早く餌をくれ~」と人に寄って来る鯉のように。
独立したら、多くの人が自分らしさを発揮して、自分らしいサービスを提供して、
活き活きと活躍しているのかと思っていました。
私が独立する前にお会いした人たちは、皆さん、自分らしく活躍されていたからです。
でも、現実はそうではなく、鯉のように人から餌をもらうことに必死になっている人が多いことを知りました。
「これは社会的損失でしょ!!」
直感的にそう思いました。
士業の多くは、何100、何1,000時間を勉強に費やして、難関な試験を突破してきた人たちです。
試験を突破するまでには、趣味を我慢し、家族に我慢してもらいながら勉強を続けてきた人たちです。
資格を取ろうと決意したとき。
試験に合格したとき。
独立・起業しようと決めたとき。
人それぞれの夢や希望を抱いていたはずです。
必死に勉強して培ってきた知識を社会の役に立てたいと思っている人たちです。
それなのに、実際に独立した後に、餌に群がる鯉になってしまうのは、どうしたものか?
もっと自分らしく生きる人たちを増やしたい。
本当の意味での独立を果たす人たちを増やしたい。
マーケティング力が必要だ!
前回の記事で書きました。
https://biz-it-base.com/?p=6705
自分らしく生きているけど、他者に貢献できていない状態は、自分勝手です。
他者に貢献しているけど、自分を押し殺している状態は、自己犠牲です。
自分らしさとは何か?
自分のエネルギーが最も解放される状態とは、どのような状態でしょうか?
そして、他者に貢献するためには必要なこととは?
自分で顧客・仕事を獲得するためのマーケティング力です。
この力の無さが、全ての元凶であると感じました。
自分で顧客と出会い、仕事を獲得できるようになれば、
公的機関や、その他仕事を斡旋してくれる人たちの言いなりになる必要はないのです。
(上司の言いなりをやめて、会社を辞めることもできます)
何よりも、自分自身の力で仕事を獲得できるという事実が、
自尊心や自信を押し上げる大きな力になります。
自分を認めてあげられることが、自分らしくあるはじめの一歩。
贅沢をするためとか、他者に認められるためではなく、
自分を認めるためにも、もちろん他者に貢献するためにも必要なのが、
「物を売る力(=マーケティング力)」です。
自分らしさを探すお手伝い。
そして、他者に貢献するために物を売る力をつけるお手伝い。
この2つを提供しつつ、私は冒頭に挙げた世界の実現を目指していきます。
現在は、後者(マーケティング力)をつけるサービスしか提供できていませんが、
年内を目処に「ど真ん中の自分」を探すサービスも提供できるようになる予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
士業・コンサル向けだけのメッセージで1つの記事になってしまいました。
経営者向けのメッセージも、合わせて書きたかったのですが、、
今日も素晴らしい1日になります。感謝!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ 『非常識なコンサルタント』】
独立・起業を目指す方、特に自分らしく働き・生きたい方。
コンサルティングを事業の軸にしたい方に向けたメルマガを配信しています。
こちらから登録できます。
【Facebookページはこちら】
「いいね!」すると、ブログ更新のお知らせを受け取れます。
たまに気になるニュースなども通知しています。
ブログ村ランキングに参加しています!
応援のクリックをしていただけると、嬉しいです。
にほんブログ村