日々の気付き

サッカーは上手くなれない我が息子

こんばんは、渋屋です。

昨晩、サンフランシスコより日本に戻ってきました。

昨日の記事(パターンを知っていることの優位性)に関連して、学びについて書いてみます。

 

学びは真似び

平成進化論の鮒谷さんも良くメルマガに書かれているのですが、学ぶこととは真似ることから始まります。吉越 浩一郎さんもTTP(徹底的にパクる)と著書に書かれていました。何かを学ぶときに、既に高いレベルにいる方を徹底的に真似ることは、最も理想的なスタートだと思います。私の場合で例を挙げますと

と各分野のプロの方に直接会い、教えを受けています。

もちろん、お金や時間に制限がありますので、必ずしも個人で会えるわけではありません。その場合は著書を読んだりして、プロの教えを受けられるようにしています。そこには、自分なりの解釈を入れることなく、出来る限り素直に真似するようにしています(それがなかなか難しいのですが。。)。

 

サッカーは上手くなれない息子

息子が最近、週末は私とボール遊びをしたがります。特にサッカーが好きになってきたようです。
でも、残念ながら本気でやりたくなって、どこかに学びに行かない限り、息子が上手になることはありません。私がど下手だからです(>_<)
同じように野球も上手くなることはないでしょう。

その一方、スイミングは上手になる可能性が高いです。既にスイミングスクールに通っていますし、妻はかなりレベルが高いです。私も小学生の頃は、市でベストいくつかに入るくらいは泳げました。真似る環境が整っているのです。

 

専門性を高めたい分野は真似るプロを見つけることから

そう考えると、自分の専門性を高めようと思ったら、その分野で真似するべきプロを見つけることがはじめの一歩となるでしょう。
書籍を探し、セミナーを探し、ブログやメルマガを探し、会ってみる。フィーリングの会う方が良いですね。どんなに高いレベルに居る方でも、自分とフィーリングが合わないと長続きしませんし、真似ることが苦痛になるからです。

繰り返しになりますが、できる限り直接会うことにチャレンジしてみましょう。直接会うと、自分への入り方が全くことなるからです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

今日は時差にやられました。。明日からリズムを取り戻せると良いのですが。。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村