中小企業診断士

中小企業診断士:1次試験を控えた方へ

こんばんは、渋屋です。
今日は法事で田舎へ日帰りだったため、1日中、運転をしておりました。
滅多に運転しないので、腰痛が。。

今回の記事は約2週間後に迫った、中小企業診断士(1次)試験についてです。

 

メインは復習

これから、勉強のメインは復習にすべきです。
これは試験に限らず、常に感じることですが、本当に役立ってくれるのは、何度も刷り込んだモノだけです。

逆に中途半端に手をつけただけのモノは、試験で得点にはつながってくれませんでした。
初年度受験生以外は、ほとんどの分野を過去に網羅しているハズです。
ですから、これから新たなものに手をつけるよりは、
中途半端になっているものの完成度を高めることが1次試験突破につながると思います。

直前まで新たにやるのは、詰め込み系の暗記だけで十分でしょう。

 

困ったときには幽体離脱

次に試験中に困ったときです。
予想外に難易度が高かったり、分からない問題が連発したりすると、かなり焦ってきます。
しかし、そういうときこそ冷静になるべきです。

本当に難易度が高いのであれば、周りの受験生も対応できていません。
怖いのはむしろ、基本問題の取りこぼしになります。

それをさけるためには、焦った自分のままでいてはいけません。
冷静になるために、あたかも幽体離脱して、自分が試験をやっているところを、斜め横から覗き込んでいるイメージをしてみましょう。
あるいは、あなたが最も信頼している先生が、 あなたの試験状況を覗き込んでいるのをイメージするのも良いでしょう。少し冷静になれるハズです。

冷静になってから、問題文をもう1度読んでみるのです。
本当に難しいと分かる場合もあるでしょうし、ど基礎の要素が問われていることに気付くかもしれません。

 

目標はあくまでも2次合格

最後に厳しいことを書きます。
1次試験受験者にとってのゴールは中小企業診断士を取得することだと思います。

であるならば、1次試験が終わったその瞬間から2次試験対策を始めるのが良いでしょう。
私の場合は、1次試験が終わったその足で、2次試験対策セミナーに参加しました。
1次試験が終わったその直後から、2次試験対策を始められる道具を用意していきましょう。

試験まであと2週間ですが、その2週間で過去に類を見ないほど、実力は伸びると思います。

まだ伸びる自分を信じて(真剣にやれば必ず伸びます)、2週間後の1次試験。それからすぐに2次対策を頑張って下さい!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】
改めて、車を長時間運転するのは、自分向きでは無いな。と実感しました。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村