ブログ

発酵・熟成の期間 #627

おはようございます。渋屋です。

 

昨日の記事(ゆっくりする自分も大事にしたい #626)では、

新しいインプットを続けたら、少し休憩するのも良いのではないか、というようなことを書きました。

もう少し続けます。

 

■カラダを休めることも必要

人生を楽しむためには、健康なカラダが土台となります。

常に疲れを感じているような状態では、決して日々を楽しむほどのゆとりが生まれません。

 

走り続けているときは、とにかく空いているスケジュールに予定を詰め込んでしまいますから、

体力的にはだんだん厳しくなってきます。

私の場合は、平日に2~3回、会食や飲み会が入ると、土曜日の朝は寝続けることになります。。。

それを避けるために、ランチミーティングを増やしたりしているわけです。

 

長期的には、規則正しい生活が健康なカラダを作りますから、

走り続けた後には、休息を入れて、カラダを休ませた方が良いと感じています。

ゆっくり本を読んだりするのもいいですね。

 

■インプットには発酵・熟成の期間が大事

新しいチャレンジをしたり、多くの人に会ったり、本を大量に読んだりしたとき、

私の場合は、急にそれを身につけられるほど、器用ではありません。

むしろ、新しいことに慣れるには、人一倍多くの時間がかかる、不器用な方です。

 

したがって、大量のインプットの後には、自分なりの咀嚼をして、

それがカラダになじむまでの発酵・熟成の期間が必要となってきます。

 

例えば、初のフルマラソンを走ることになってから、この数ヶ月の間、ランニングに関する情報をインプットしました。(趣味なので、大量のインプットではありませんが)

それらの情報がある程度、私の中に吸収されるまでには、一定の時間が掛かりました。

最近になって、ようやく、それらの情報に触れることが「普通」になってきたのです。

 

■短期効果を狙うのは、非効率的

本当に何かを身につけようと思ったとき、私にとっては、この発酵・熟成の期間というのは、必ず必要なものです。

それだけに、「1週間で身につく」とか、そういう売り文句の類には、飛びつかないようにしています。

(発酵・熟成の期間を超えた後に、頭の整理をするために読むことはあるかもしれません)

短期効果を狙って、そういうものに飛びついても、結果として非効率だということを、カラダで知っているからです。

 

何かを身につけようと思ったときには、

 

大量行動→発酵・熟成(休息)→整理・体系化

 

という流れが、私には一番あっているようです。

 

■3Knot CLUBのFacebookページが出来ました!

「いいね!」で最新情報が届きます。

 

■終わりに

日曜から妻の実家に帰っていた息子が、今日帰ってきます。

また今晩・明日からは、賑やかになりそうです。

 

今日も素晴らしい1日になりそうです。感謝!!

===
今日の記事が、ほんの少しでも「面白かった」「役に立った」「参考になった」等と感じましたら、1日1回、このボタンをポチっと応援お願いします。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村