ブログ

【アップグレード!!Vol.101】ポンチ絵を描く

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アップグレード!!ネットワークエンジニア】
            (毎週月曜日発行)2011.01.17 Vol.101
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールマガジンは、
 ネットワーク技術を中心としたエンジニアを対象に
  ○技術スキルだけではなく、他にどんなスキルが必要なのか?
  ○技術スキルを、どう身につけていけば良いのか?
  ○各スキルを、どう使っていけば良いのか?
 総合的なスキルアップの方向性を示すによって、
 【『現場で活躍する』さらに上のステップ】
 を目指して頂くために、
 毎週月曜日に配信しています。
----------------------------------------------------------------------
◆INDEX◆
 1.はじめに
 2.ポンチ絵を描く
----------------------------------------------------------------------
◆はじめに◆
 こんばんは。Ritz(リッツ)です。
 障害対応が一山越えました。
 木曜日からは、平穏な日々を送っています。
 しかし、やりたいことが多過ぎて、
 本当に時間が足りません。
 今まで以上に、抜本的に、自分の行動を見直さなければ、
 時間の捻出が出来なくなってきています。
 仕事のやり方、細かな行動を一度、見直す時期に来ているのだ、
 と感じています。
----------------------------------------------------------------------
◆ポンチ絵を描く◆
●設計や、作業手順の刷り合わせを行うとき、
 ホワイトボードで落書きのごとく、
 ポンチ絵を描いてますでしょうか?
 私は基本的に、ポンチ絵でのやり取りが大好きです。
 しっかりとVisioやPowerPointで描いた図よりも、
 むしろポンチ絵が好きです。
 ○さらっと描ける
 (VisioやPowerPointで描くと、時間がかかります。
  もちろん、最終的にはドキュメントが必要なのですが)
 ○その場で描く過程が見えるので、その場に居る方全員の
  理解が深まる
 (データ化されたドキュメントだけ配布されても、
  実は見てない人が非常に多い)
 というメリットがあるからです。
 そして、エンジニアにとって、ポンチ絵を描けるということは、
 非常に大切なことだと思います。
 その場でさらっと描くので、お客様からの信頼度が上がるからです。
 逆にスキル不足だったり、そのシステムの理解が浅いと、
 さらっと描くことが出来ません。
 お客様から、急な仕様変更の依頼を受けてしまったときでも、
 『そうすると、こんな感じになりますね~』
 とか言いながら、さらっと構成図を描いてしまう。
 そこで合意を得た後で、
 『じゃあ、構成図も後で更新しておきます』
 と。出来るエンジニア、という感じです。
 一方、ポンチ絵が描けない(その場での仕様変更を検討できない)と、
 『ちょっと社内で検討してきます』
 と持ち帰りつつ、データの構成図を更新。
 再度、お客様に提出するも、仕様変更の意図を汲み取りきれておらず、
 再検討することに。なんてことが良くあります。
 時間がかかって仕方ありません。
 下手をすると、10分と10日位の差があるのではないか、
 と感じます。
●私は多くのエンジニアが仕事をするところを見ていますが、
 なかなかポンチ絵を描く人がいません。
 エンジニア気質なのか、しっかり検討し、
 データで(=見栄えの良い状態で)提出しないと
 気が済まないのかもしれません。
 しかし、
 ×完璧を目指して、多くの時間を投入するよりも、
 ○スピードを上げて、PDCAのサイクルを多くまわす
 方が、お客様の満足度は高いように感じます。
 ポンチ絵を描いて検討すると、お客様も一緒に検討することに
 なります。その結果、お客様自身の参加意識が増すからでは
 ないだろうか、と思っています。
●ただ、既に上でも書きましたが、
 ポンチ絵を柔軟に描くためには、ベースとなるスキルと、
 そのシステムの理解が必須です。
 逆に言えば、頻繁にポンチ絵を描くことによって、
 自分の理解が浅いところを見つけることが出来ます。
 私は、自分の理解が浅いな、と思うシステムは、
 一度、手元で描いてみるようにしています。
 すると不明点が明確になりますので、その部分を
 調べることで、理解が深まるのです。
 こんな良いことだらけのポンチ絵。
 もっと、多くの場面で使われて良いのに、と思っています。
 是非、描いてみて下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今号のポイント>
 ○ポンチ絵を描くと、お客様からの信頼が上がる
 ○描くには、ベースの技術スキルと、システム理解が必要
 ○データ化するのは、ポンチ絵の後で良い
 今回(Vol.101)の内容はいかがだったでしょうか。
 是非、こちらまでご意見をお願い致します。
 http://form.mag2.com/thapitraph
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]
 世界トップクラスのシステムを作るために
 東京証券取引所は、2005年、相次ぐシステムトラブルで
 組織・システム共に疲弊していた。
 そこから、次世代株式売買システム「arrowhead」の構築を目指す。
 システム改革を通じて、組織・プロジェクトマネジメント・
 リスクマネジメント・情報化推進体制といった、
 多くの課題に対する一つの答えがあります。
 ここまで大規模なシステムでなくとも、
 学べることはたくさんある、と感じました。
 ●システム改革の正攻法
 http://www.amazon.co.jp/dp/4822262472/ref=nosim/?tag=ritz0c-22
                                 [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆つぶやき
 メルマガ、あるいはブログの更新頻度を上げたいと
 思っています。
 さて、どうすればもっと更新出来るのか?
 ご購読、ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村