ブログ

【アップグレード!!Vol.100】相手にプレイスタイルを合わせる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アップグレード!!ネットワークエンジニア】
            (毎週月曜日発行)2011.01.10 Vol.100
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールマガジンは、
 ネットワーク技術を中心としたエンジニアを対象に
  ○技術スキルだけではなく、他にどんなスキルが必要なのか?
  ○技術スキルを、どう身につけていけば良いのか?
  ○各スキルを、どう使っていけば良いのか?
 総合的なスキルアップの方向性を示すによって、
 【『現場で活躍する』さらに上のステップ】
 を目指して頂くために、
 毎週月曜日に配信しています。
----------------------------------------------------------------------
◆INDEX◆
 1.はじめに
 2.相手にプレイスタイルを合わせる
----------------------------------------------------------------------
◆はじめに◆
 こんばんは。Ritz(リッツ)です。
 本記事で、このメルマガも100回目となりました。
 第1回目が2009年2月18日でしたので、もうすぐ2年になります。
 このメルマガを始めたときには、まさかここまで続くとは
 思いませんでした。
 正直、すぐに飽きてしまう(他の事の興味が優先してしまう)か、
 ネタ切れ(書くことがなくなってしまう)で、30回程度が
 限界なのでは、、、と予想していました。
 この2年間の間に、私自身の仕事における業務内容、
 身につけたいスキル、興味のあることなど、かなり変わりました。
 しかし、どんな業務に就こうとも、これからどのような
 スキルを身につけて、どのようなキャリアパスを進んでいくことに
 なろうとも、ネットワークエンジニアとして、多くの仲間、
 そして多くのお客様に支えられながら得てきた経験は
 必ず活きてくると思います。
 その経験の一部を言葉で表したのが、このメルマガです。
 こうして言葉に表そうとすると、より自分を注意深く観察し、
 自分というものが分かるようになってくる、と感じます。
 ただ、拙い文章・コンテンツは、2年経っても、
 なかなか成長しないもの(残念ながら、、、)。
 これが現在の私ですので、お詫びするしかないのですが、
 拙い文章・コンテンツの中に、少しだけでも参考に
 して頂けるモノが、あれば幸いです。
----------------------------------------------------------------------
◆相手にプレイスタイルを合わせる◆
●色んな方を見ていると、どのお客様に対しても、
 同じような対応をしている方が見受けられます。
 例えば、対応の早さを求めているお客様に対しても、
 対応の丁寧さを求めているお客様に対しても、
 仕事の進め方、力の入れどころが変わらないのです。
 経験豊富で、スキルもある方が、このようなプレイスタイルだと、
 本当にもったいない、と感じてしまいます。
●考えてみましょう。
 マッサージ師が、お客様の身体の状態をろくに確かめもせず、
 いつも『こうすれば良くなるだ!』と画一的な施術を施していたら。
 そのようなマッサージに行きたいと思うでしょうか?
 通常、マッサージ師は、お客様の身体の状態を、まず確認し、
 どの部位にどのような施術を施せば良いか、計画を立てます。
 それらの施術を予定時間(例:40分)に収まるように計画しますが、
 常にお客様の身体の状態(例:筋肉を揉んでもコリが
 なかなかほぐれない)を見ながら、残り時間で施す施術を
 変えていきます。
●ネットワークエンジニアは、マッサージ師同様、
 ある専門技術をベースにした、サービス業です。
 ネットワーク技術をベースに、設計や構築、あるいは運用・保守など、
 お客様の幅広い要求を満たすようなサービスを提供する仕事です。
 したがって、ネットワークエンジニアに求められるスキルを
 簡単に式で表すと
 【 技術力 × サービス力 】
 と言えます。
 すなわち、高い技術力だけあっても、お客様に対して提供できる
 サービスの品質が悪ければ、その高い技術力は、宝の持ち腐れで
 終わるわけです。
●さて、そのときの『サービス力』とは何でしょうか?
 私は、簡単に言うならば、お客様の望んでいるものを
 提供出来る力だと思います。
 お客様の望んでいるものを、というのが大切です。
 ご自身がどんなに素晴らしいと感じているものでも、
 それを画一的にお客様に提供してしまっては、
 顧客満足は上がりません。
●ですので、まずはお客様が何を望んでいるのか?を確認しましょう。
 スピード重視のお客様であれば、自らがどんどん
 スピードを上げていきます。
 丁寧さを求めるお客様に対しては、他のことよりも、
 丁寧さ優先で問題ありません。
 お客様が何を望んでいるのか?を知るためには、
 より人間関係を深め、お客様との会話を増やしたり、
 実際の業務を通して、どのような反応をするかによって、
 何を望んでいるのかを把握出来るでしょう。
 (例:丁寧に仕上げたドキュメントを非常に喜んでいた)
●一方、お客様が望んでいるものが分かったとしても、
 それを自分が出来るか否か?を判断しなければなりません。
 そのためには、土台となるベースのスキル充実が大切です。
 お客様の望むことを提供しようとすると、応用力が必要になるので、
 基礎スキルが不足していると、応用どころでは
 なくなってしまうからです。
 すなわち、お客様に応じた対応をしようとすると、
 そのお客様毎に、望まれたスキルを成長させることが出来ます。
 お客様はそれによって満足し、
 我々は、自分のスキルを成長させることが出来る。
 いわゆるWin-Winの関係です。
 であれば、やらない理由はありませんよね。
 もし、これまで画一的なサービスを提供していた、と
 気付かれることがありましたら、お客様毎にどう対応していくか?
 改めて考えてみると良いと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今号のポイント>
 ○お客様毎に望まれることは違う。これはサービス業の基本。
 ○お客様毎に異なる対応をしようとすれば、ベースのスキル充実が必須
 ○自分が不足しているスキルに気付くことも出来、スキルアップに繋がる
 今回(Vol.100)の内容はいかがだったでしょうか。
 是非、こちらまでご意見をお願い致します。
 http://form.mag2.com/thapitraph
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]
 世界トップクラスのシステムを作るために
 東京証券取引所は、2005年、相次ぐシステムトラブルで
 組織・システム共に疲弊していた。
 そこから、次世代株式売買システム「arrowhead」の構築を目指す。
 システム改革を通じて、組織・プロジェクトマネジメント・
 リスクマネジメント・情報化推進体制といった、
 多くの課題に対する一つの答えがあります。
 ここまで大規模なシステムでなくとも、
 学べることはたくさんある、と感じました。
 ●システム改革の正攻法
 http://www.amazon.co.jp/dp/4822262472/ref=nosim/?tag=ritz0c-22
                                 [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆つぶやき
 年末から引き続いている障害対応がまだ続いています。
 ピークは今週・来週だと思います。
 先週書きましたが、障害対応を経験すると、
 技術力が上がるのが分かります。
 そして、同時に技術力『以外』の大切な経験も積むことが出来ます。
 今はそれを得るためにも、障害対応に真摯に取り組んでいるつもりです。
 ご購読、ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村