ブログ

【アップグレード!!Vol.78】必須の持ち物

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アップグレード!!ネットワークエンジニア】
            (毎週月曜日発行)2010.08.09 Vol.78
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本メールマガジンは、
 ネットワーク技術を中心としたエンジニアを対象に
  ○技術スキルだけではなく、他にどんなスキルが必要なのか?
  ○技術スキルを、どう身につけていけば良いのか?
  ○各スキルを、どう使っていけば良いのか?
 総合的なスキルアップの方向性を示すによって、
 【『現場で活躍する』さらに上のステップ】
 を目指して頂くために、
 毎週月曜日に配信しています。
----------------------------------------------------------------------
◆INDEX◆
 1.はじめに
 2.必須の持ち物
----------------------------------------------------------------------
◆はじめに◆
 おはようございます。Ritz(リッツ)です。
 久しぶりに東京は雨です。
 ずっと暑い日が続いたので、たまには良いでしょうか。
----------------------------------------------------------------------
◆必須の持ち物◆
●前回はネットワークエンジニアにとって、
 必須ともいえるソフトウェア(ツール)類をご紹介しました。
 利用例なども別の機会に紹介していきたいと思います。
 今回はソフトウェアではなく、物理的に持っておいた方が
 良いものを紹介します。
○コンソールケーブル
 言うまでも無く、必須です(笑)
 Cisco機器には標準添付されています。
 自分専用のものを2本程度、持っておいた方が良いです。
 2本というのは、予備の意味もありますし、
 冗長化されている機器を同時に設定変更する際などに
 便利なためです。
○USB-Serial変換
 http://www.iodata.jp/product/mobile/serial/usb-rsaq5/
 こちらも必須です(笑)
 昔はシリアルポートを搭載したノートPCを、作業用PCとして
 選定することが多かったです。
 現在はシリアルポートを搭載しているノートPCは見かけませんので、
 USB経由で、シリアルポートを利用することになります。
○ドライバー
 機器をラックにマウントするのに、こちらも必須となります。
 個人的には、長くて、先端にマグネットが仕込んであるタイプが
 使いやすいと思います。
 また、プラス/マイナスのドライバーだけでなく、
 トルクスドライバーと呼ばれる、星型等の変わった形状のネジを
 採用している機器をたまに見つけます。
 (Cisco機器でも、アクセスポイントに利用されています。)
 イザというときに困らないよう、ドライバーセットを
 もっておきたいものです。
○UTPケーブル
 自分のパソコンをお客様のネットワークに接続することは、
 セキュリティ上、ないことだと思います。
 しかし、試験をする際など、試験用PCを接続することがあります。
 また、単にローカル環境で試験をする際など、
 UTPケーブルを利用することは多いです。
○ストレート・クロス変換
 http://internetcom.jp/prices/item/1070606041
 機器同士を接続しても上手く接続できない際など、
 トラブルシュートに利用します。
 こちらも無いとイザというときに困ります。
 かさばるものではありませんので、作業セットに
 入れておきたい品です。
○UTP延長
 ストレート・クロス変換と同様の形状です。
 UTPケーブルの長さが足りないときに利用します。
○カッター
 機器を箱から出したり、ホスト名などを記載するテプラを
 修正するときなど、頻繁に利用します。
○ニッパー
 既存のケーブルがインシュロックなどで固定されている場合、
 ニッパーがないと取れないことがあります。
 カッターで取ろうとして、ケーブル自体を傷つけては危険です。
 (特に電源ケーブルのときなど)
 ※インシュロックはこちら
 http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=1201837
 頻繁には使いませんが、困ったときにあると便利です。
○USBケータイ充電器
 必須と言って良いでしょう。
 同時に色んな拠点で作業をしていたり、
 同じ場所にいても少し離れていたり、電話を使うケースは結構あります。
 そういう場合、あっという間にケータイの電池が切れてしまいます。
 実は私もケータイの電池が無くなって困ったことが何度かあります。。
 充電器を持ち歩いても良いですし、USB接続タイプの充電器があれば、
 電源の口が足らなくて困ることもありません。
 ※前回のソフトウェア紹介では書きませんでしたが、
  簡単な指示・連絡で済む作業の場合には、チャットソフトを
  利用するのも、ひとつの方法だと思います。
  特に、一斉に連絡できるソフトを利用すると、
  電話よりも便利です。
○ハンズフリー ヘッドホン
 電話をしながらの作業が多い場合、自分でもパソコン操作をしながら
 電話をし続けると、あっという間に、肩が凝ってしまいます。
 作業効率も悪いですから、ハンズフリーに出来るようにした方が
 良いでしょう。
 最近は、Bluetooth対応のものも出ています。
○マウス
 作業効率を考えたら、マウスはあった方が良いですね。
○USB HUB
 これまで述べてきましたが、作業中はUSBポートを、大量に消費します。
 会社方針でセキュリティ用のツールをUSBポートに実装しなければ
 ならない方も多いと思います。
 ノートPCに標準搭載されているポート数だけでは足らないと
 思いますので、USB HUBを利用した方が良いと思います。
 その際、特にUSB-Serial変換は、いつも同じところに接続した方が
 良いでしょう。刺すポートによって、Serialの何番ポートかが
 変わってしまうからです。
 毎度、何番ポートなのかを、デバイスマネージャから確認するのは、
 非常に手間だからです。
 また、いつも使っているポートであれば、動作実績もあるので
 安心です。
○電源コネクタ変換
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/webby/4953103035164.html
 機器を電源に接続しようと思った際、電源ケーブルは
 アース付の3ピンなのに、電源側がアース無しの2ピンで困ることが
 あります。
 特にデータセンター・マシンルームなどではなく、
 執務室側に機器を置くような場合に、多く見受けられるケースです。
 小さな事務所などは、特に気をつけた方が良いでしょう。
 電源に接続出来ないから、別日程で再作業、などという悲劇に
 合わないために、予備で1つ2つは持っておきたいです。
○ベルクロ
 いわゆるマジックテープです。
 http://tatezakura.jp/SHOP/e015.html
 ケーブルを束ねて、きれいに整線するためには、必須です。
 物理的な仕上げは、お客様から最初に見えるところですので、
 是非きれいに仕上げたいものです。
 また、いうまでもなく、実際に運用をする場合、
 ケーブルがきれいに整線されているか否かは、
 作業の安全性、効率に大きな影響を与えます。
 今日のまとめは、下記の<今号のポイント>をご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今号のポイント>
 ○物理的な持ち物は、ないと困ることが多い
 ○リスクを予想して、事前に準備しておく
 ○そうすることによって、作業をスムーズに進めることが出来る
 今回(Vol.78)の内容はいかがだったでしょうか。
 是非、こちらまでご意見をお願い致します。
 http://form.mag2.com/thapitraph
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR]
 秋の情報処理技術者試験に向けて
 2010年度のネットワークスペシャリストを受験される方、
 もう対策ははじめていますか?
 『ネットワークのおべんきょしませんか?』で分かりやすい
 解説に定評のある、Gene氏らが執筆している、対策本の
 2010年度版が出ました。
 ネットワークスペシャリストの範囲は幅広いですが、
 各分野がコンパクトに、しかし分かりやすくまとまっており、
 さすがGene氏!!と納得の1冊です。
 ●3週間完全マスターネットワークスペシャリスト 2010年版
 http://www.amazon.co.jp/dp/4822284255/ref=nosim/?tag=ritz0c-22
                                 [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆つぶやき
 やっと試験が終わりました。
 ちょっと燃え尽きてます。。
 ご購読、ありがとうございました。

PVアクセスランキング にほんブログ村