ブログ

変わること、変えないこと #175

おはようございます。duckです。

ロンドン五輪のサッカー男子、日本はスペインに勝ったようですね。
私はスポーツは普段見ないのですが、オリンピックレベルになると、さすがに自然と情報が入ってきます。
幸先の良いスタートです。選手は皆さん力を発揮して欲しいです。

さて、今日は「変わること」と「変えないこと」を考えてみました。

自分にとっての「コア」になる部分、「原則」と言っても良いでしょうか。
それは「変えないこと」だと思います。

例えば、短期視点ではなく、長期視点を持つ。
他責ではなく、自責。
有形資産よりも、無形資産。
(これらは、鮒谷道場で教えて頂いたことなので、まだまだ理解不足ですが。)

この「変えない部分」、変えないと言いつつ、今は大規模修繕工事中です。
土台となるOSがしっかりしていないと、この上にどんなアプリケーション(=IT、英語、経営、財務、マーケティング、等のスキルセット)を乗っけても、崩れることが明確だからです。

特に日々の行動からバグを見つけては、それを修正しています。
目の前にやってきた仕事に注目して、ただただ、それを打ち返す「卓球仕事」。
これが今の私の最大のバグです。長期視点が抜けています。

工事は永遠に終わらないと思います。
バグがゼロになることはないからです。
それでも、これは「変えない部分」。
変えるのではなく、磨き上げていくイメージを持っています。

一方、アプリケーションの部分は「変わる部分」。
スキルセットだけ見ても、やりたいことには、どんどんチャレンジをしていきたいです。
この3年弱、中小企業診断士の試験勉強を始めて以来は、経営に注目した期間でした。
同時に、仕事において直近の1年半は、ITトレンドを把握することに注力してきました。
ITトレンドは引き続き注力しつつ、そろそろ止まっている英語を再開したいと思っています。

「変わる部分」ですから、やりたいことを次々とやっていけば良いと思います。
そのうち、興味の赴くままにやってきたことが、繋がるときが来るかもしれません。
例えば、診断士の実務として企業診断を行ったときのこと。
かつて集中していた、プロジェクトマネジメントの知識・経験が思った以上に役立ちました。
点と点が繋がって、線になったことを実感しました。
このようにスキルセットは、後になってから繋がることがあるので、やりたいことをやっていきます。

先日より読み続けている『7つの習慣』にこのようなことが書いてありました。

変わらない部分があるからこそ、変化に耐えることが出来る。

変化の激しい時代、必要とされるスキルセットも詳細化と同時に多岐にわたる現在。
その変化に耐えるためにも、「変わらない部分」を磨き上げていきたいな、と思うのでした。

今日も良い1日になりそうです。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村