IT・システム関連

IT導入と業務プロセス変更をセットで考える

ITを導入する際、業務プロセスの見直しを同時に行うと、効果が高いという記事を書きました。
https://biz-it-base.com/?p=4632
その一方で、

  1. ITの知識が不足していた
  2. 推進できる人材がいなかった
  3. 見直し方・相談相手が分からなかった

などの理由により、業務プロセス変更を同時に行えなかったという例も多いようです。

今回は、少しでもIT導入と業務プロセス変更をセットで考えられるよう、
いくつか例を挙げてみたいと思います。

 

実は業務プロセス変更は、身近なもの

「業務プロセス変更」というと、なにやら難しいもののように感じるかもしれません。
でも、実は私たちの身近に分かりやすい事例があります。

ホームページやブログの導入です。
今までホームページがなかった企業にとって、ホームページが導入されると、どうなるでしょうか?

急にホームページからの問い合わせが増えて、営業活動が必要なくなって、
・・・なんてことは起こりません。
ごく稀に問い合わせが来れば良い方ではないでしょうか。

とは言え、しっかりと設計されたホームページであれば、時間の経過とともに
アクセス数が増え、問い合わせも増えてくることでしょう。
そのときまでに、業務プロセスを設計しておかないと、
「誰が問い合わせに対応するのか?」という共通認識すら社員間で持つことができません。

ホームページやブログの設置に伴って、

  • どのような業務が新たに追加されるのか?(例:記事の更新、問い合わせ対応)
  • それを誰が対応するのか?

を決めておく必要があります。

「業務プロセス変更」というよりも、「追加」な感じですが、
事前にこれらを決めずに、「とりあえずホームページを設置 」してしまっている
小規模事業者(フリーランスを含む)が多いように感じています。

ホームページ設置に関しては、別途、記事を書く予定です。

 

国レベルでの業務プロセス変更

こちらも以前にご紹介したエストニアの記事。
国レベルで業務プロセスを大きく変えてしまい、税金の申告が不要になった例です。

https://biz-it-base.com/?p=4506

この例では

  • 個人や法人にとって、税金の申告を無駄な作業と定義づけた
  • 税金の申告を支援、監査する税理士・会計士も不要とした
  • この考え方を実現する仕組みをITを使って構築した

のではないか?と思います。

この考えの上位概念として、
各行政機関が持っているデータベースを連携させて、
行政サービスを、もっと便利に提供しよう、という考えがあります。

 

ITは手段であり、後に考えるもの

大事なことは、このエストニアの例からも分かるように、
ITは何かを実現するための手段である、ということです。
システムを導入し、運用することは、目的ではありません。

ですから、実はIT導入の前に、業務プロセスがどうなれば良いか?を検討する必要があります。
そこで考えられた理想の業務フローを実現するために、ITというツールを利用するのです。
決して、ITが先にくるべきではないと思います。

しかし、実際にIT導入のプロジェクトを見てみると、
IT導入自体が目的化されていることが非常に多いです。
ITは手段である、ということを肝に銘じておきたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】
昨日は、自業自得なのですが、大変な目に遭いました。
ちょっと気を緩めすぎました。。

今日も素晴らしい1日になります。感謝!!

PVアクセスランキング にほんブログ村